2010年10月30日土曜日

どくしょ, どくしょ



先週の金曜から「竜馬がゆく」を読んでおります。


んで、今は五巻に入ったところ。ちょうど半分読み終わったとこって感じ。





そもそもこの竜馬がゆくを読むのは二回目。


大学二年の最初くらいに一日一冊のペースで計8日かけて読んだのが最初。


それから3年以上経過していて、久しぶりにまた読んでる。


大学2年のときに初めて読んだときは、本にすごい感化された。


逆に感化されすぎて今思うと恥ずかしいくらい。笑





正直、大学やめてアメリカの大学にいこう、みたいなことも勝手に決めて計画立ててたり。


結局2ヶ月くらい本気で思ってて、親にもそんな感じで言ってたりで。


父親は「まぁ好きにしたらいいんじゃね」みたいな感じで軽く考えてたけど、母親はめちゃくちゃ困ってたっていうのは覚えてる。


結局、自分自身思い直して派遣留学することでなんとか落ち着いたんだけど、今思うとなんか危うかったな...と思ってる。


同時に思い返すとなんか恥ずかしいしね。w





そんなわけなんだけど、今読んでる竜馬がゆくは自分にとってけっこう大切な本。


自分自身初めて将来に関して考えるキッカケを与えてくれたものであるので。





今読んでると話がまた違った感じで入ってきてる感じがするし、なんかエネルギーでるよなぁ。





2010年10月27日水曜日

Google Chrome



f:id:shota1017:20101026184344p:image








かれこれデフォルトブラウザをGoogle Chromeに変えてから、一年経過(たぶん..)。


ちなみに今はMacユーザーだけど、Safariは使わず。





今日はそのGoogle Chromeに関してのエントリー。


まわりをみてもあんまりChromeを使ってるひとがいないので、その意味もこめてちょっと紹介。





自分のなかでChromeの良さ以下4つかなぁと思ってる。


(1) 断トツの速さ


(2) アドレスバーに検索ワードの直打ち


(3) Gmailとの連携


(4) シンプルなUI





(1) 断トツの速さ


昔Firefoxをつかってたときブラウザの起動自体がすごく遅かったので (ページの切り替えは普通にはやかったけど)、Chromeに変えてからはそんなことが全くなくなった。


特に半年くらい前まで4年間Vaioをつかっていて、そのときは特にChromeの速さを実感した。


ただ実際、一年前とかと比べて今は他のブラウザもかなり高速化してきたとのこと。IEを除いて。。





(2) アドレスバーに検索ワードの直打ち


Chromeの最大の特徴かもしれないこのアドレスバーに検索ワードをそのまま打ち込めるっていうこともかなり大きいデス。


新しいタブを開いたときに、いちいち検索バーにマウスを移動させる必要なしなので、気持ちの上でどんどん新しいタブを開いて検索できるっていう。





(3) Gmailとの連携


GmailとChrome使う人だったら確実にいれておきたい拡張機能。


Gmailがくるたびに、ブラウザに埋め込まれたアイコンがアラートしてくれます。


しかもそれをクリックすると件名と本文が少し読めて、別にメールを開かずに既読にすることができる。


余分なメールをいちいち開く必要もなくなるし、必要なメールに対してはレスポンスが格段にはやくなります。


その拡張機能はここから↓


<<Google Mail Checker Plus>>





(4) シンプルなUI


基本的に無駄なものをつけていないので、UIがシンプルで使いやすいし、使っていてストレスを感じず。


Chrome使ってるので、IEとかつかってる友達のパソコンを使うとすごいごちゃごちゃしてる感を受けてしまう。













          • 自分が入れてる拡張機能一覧を下に。----- 






(いれすぎると重くなったりクラッシュ率が高まったりするので、厳選していれてるつもり。。)


① Google Mail Checker Plus


上で書いたやつ。


Gmailとの連携。





② Speed Dial


これを使って事前によく使うサイトを登録しておくと、新しいタブを開いたときにそれらをすぐ使うことができる。


しかもきれいに並べられてるのもgood。





③ Autopagerize


Firefoxでも人気のやつのChrome版。


ページ遷移をするときにどんどん次のページを開いてくれるので、「次へ」とかわざわざそういうボタンをクリックして新しいページにとぶ必要がない。


例えば、Googleで検索したときに普通だとトップの10件が表示されてさらに見ていくときには、「次の10件」とかそういうのをクリックしなくてはいけないので面倒なんだけども、これだと下までスクロールしたら自動的に読み込んでくれてどんどん新しいページを表示してくれます。


最初Firefoxでこれをつかったときは衝撃だった。w





Delicious Tools


自分は基本的にブックマークするときはDeliciousっていうオンラインのサービスを使ってるので、これも非常に便利。





はてなブックマーク


自分自身Deliciousをつかってるのではてブは全く使わないんだけども、ただ検索したときにはてブの登録件数が表示されれば検索のクオリティーが増すので。





Evernote Clip


Evernote使う人はいれてみるといいかと。





最後にGoogle Chomeのかわいい動画をのせときます。



D





2010年10月21日木曜日

ちばって



誕生日があってから、ここ2,3日なんかモヤモヤした感がずっと。。


うー なんだかよくないな...


ある程度感情をコントロールできるくらいオトナにならなくては。そんな風に思うこの頃。





てかx2、千葉ロッテがCS優勝しました!


自分が千葉県出身っていうこともあって、めちゃくちゃ応援してたので昨日のソフトバンク戦勝ったときはホント嬉しかった。:)


自分自身「千葉サイコー」みたいな地元に対して特別強い愛着があるわけでは全然ないんだけど、やっぱり今回みたいに何かいいことがあるときは素直に嬉しい気持ちになる。


てか、そもそも北陸にいると千葉出身っていうのがスゴくレアな気がする。


大学に限っていえば、北海道とか沖縄出身の人とかの方が多いくらい。


なので、大学に入って1人しか千葉県出身の人とあってないし。





さっきも言ったんだけど、特別千葉っていうところに強い思いがあるわけではないんだけど、客観的にみたときに千葉ってけっこういいとこな気がする。


東京に近いんだけど、県全体的に自然はかなり豊かだし。あと成田があるので海外行くのも便利だったり、冬は雪降らなかったりで。





それと、最近自分のお気に入りのチーバくん。


めっちゃかわいいので、いろいろグッズもってます。笑


これ考えた人センスいいよなー。


f:id:shota1017:20101020202151j:image





まぁ、、結局のところ地元好きなのかもしれん。。笑





2010年10月18日月曜日

twenty-three



昨日が誕生日で23歳になりました。


なんかちょっぴり不思議な気持ち。


確実に大人の世界に入ってしまってるなぁ。。


せっかくの誕生日が休日だったのに、昨日は塾のバイトがほぼ一日中あったのでちょっと寂しい感じに。。


ただ、他の先生が自分が誕生日だっていうことを生徒に言っていたらしく、なんかみんなに祝ってもらってしまった。


中学生とかけっこう面白いくて、みんな友達のペンとか筆箱とか勝手に奪ってきて「これ誕生日プレゼントであげる」みたいな。笑


しまいには、友達同士「コイツあげる」みたいのとか。笑


実際いろんな人に祝ってもらって嬉しかったです。





それと、メールとかFacebookにもみんないろいろ書き込みしてくれてうれしかったっす。


自分ぜんぜんFacebookとかでも友達の誕生日にメッセージしていないんだけど、みんなにしてもらってなんか逆に悪いなと感じたり。








改めて、23歳になって思うこと。


Lots of things are gonna change in this year. It'll be a big year for me.


ってこと。ちょっとかっこつけたけど。


あと半年するともう学生ではないわけで、働き始めたりで。


ワクワクする気持ちも強い一方、真に「社会に入ってしまうのか」っていう不安な気持ちもあるっていう感じ。


まぁ学生っていうのは特別な存在であるわけだし。





それに、20歳になったときにどんな風に進んでいきたいかっていう自分の行動の軸みたいなものを示す言葉を決めていて、誕生日を迎えて改めて強く意識しているところ。


「己備柔激」っていうこの言葉。


これは自分自身で勝手に創りだしてすごく大切にしているし、この先もそうしてずっと大切にしていこうと思ってる。


意味は、


「己」 己(自分自身)の考えをまず信じる。


「備」 物事を行う際にはしっかりと先をみて計画を立て、そして準備をする。


「柔」 人に対して常に柔らかい姿勢でいることでいろいろな考えを受け入れる。


「激」 やると決めたことに対しては激しく取り組んでいく。


↓ 中国に行ったときに書いてもらったやつ


f:id:shota1017:20080326200018j:image


目標にしてるけど、自分自身まだまだです。。











それと、アメリカの友達が冬に日本に来るので、そのプランに関してチャットでちょっと話し合いをした。


もしかしたら12月の終わりに一週間くらい小笠原諸島にいくかも。


もし、二人とも予定が会えばだけど。


小笠原諸島ってこんなに遠い!



大きな地図で見る





むかし自分は家族で行ったことがあるらしいんだけど、2歳とか3歳とかっていう歳だったので全く記憶はなく。。


なのですごい行きたいなーって前々から思っていたので、今回行けたらいいなぁ。





2010年10月15日金曜日

性格診断



ちょっと前に性格診断テストがあって、その診断結果がかなり当たってるなーと思ったのでそのことに関して。


まず優れているやつから。


■状況判断力


■動作のはやさ


■協調性


まぁこっちのほうはどうでもよくて、悪いほうが激しく当たってた。





【欠点】


■気分の変わりやすさ


うんうん、わかるわかる。飽きっぽいしな。


いわゆる熱しやすく冷めやすいっていう。。





■調子に乗りやすさ


よく人に言われます...


すぐ調子に乗るって、よくそのことでしかられたり。





■自己中


はい、重々承知しております。って感じ。


友達にもよく言われ、自分でも激しく気づいてるやつ。


しかも、これが特に一番悪い評価だったっていう。。。





ただ言われたのが、協調性と自己中両方まずかったら考えもんだけど、協調性のほうは「優」評価になってるので大丈夫だよとのこと。


なんかなぞに励ましてもらってしまったぞ。





まぁまぁ、でもいいやつと悪いやつ両方とも自分で気づいていることだったので、逆によかったって思ってしまった。





2010年10月12日火曜日

自転車と



この前注文してた自転車が今日の朝に到着。


今日は天気も久しぶりによかったので、組み立てたあとはすぐにサイクリングへ行ってました。





乗り始めてすぐ思ったことは、自転車の軽快さが最高に気持ちいいってこと。


ちょっとしかこいでないのにスピードどんどんでていって、他のチャリとか一瞬で抜かしていくっていう感じ。笑


タイヤも細くて抵抗が少ないので、こぐのをやめてもその勢いがあんまり落ちないくらい。


自転車違うだけでこんなに変わるんだーってビックリした。


まぁ、自分はなんちゃってロードレーサーなんだけど。。自転車だけそんな雰囲気。





行った先はというと、石川県美川町っていうとこ。


お酒で有名な手取川っていうキレイな川のすぐそば。


金沢のアパートから20kmくらいの場所で、片道1時間ちょいくらいで行けた。


いろいろ景色を楽しみながら自転車こいで、そんで最後は美川町で温泉入って帰ってきた。


[温泉]


f:id:shota1017:20101011233840j:image





3連休最後だけでも一応それっぽいことできてよかったx2。





さぁ明日はまた野外調査があるので、朝早く起きなくては。





2010年10月10日日曜日

14歳・ゆめ



ちょっとシリアスな話を。


今日バイトしてる塾で、中2の生徒全員に彼らの志望校とかもの聞き出すアンケートがあって、その中に自分の将来に関して書くっていう欄があったので、そのことに関するエントリー。


というのも、そのことに関して自分自身いろいろ思うことがあったので。





もう少し正確に言うと、その将来に関して書く欄っていうのは「将来なりたい職業」を書いてっていうやつ。


ぶっちゃけ、これって書くのがスゴく難しいことだと思う。


自分自身を振り返ってみても、14歳の時だったら確実に空欄で提出してたと思うわけで。。





そもそも、「夢=職業」 こんなふうに考えるのって実は間違いなんじゃないかとすら思ってしまってる。


普通に自分の夢を聞かれたらなりたい職業を答える、こんな風に自然と考えてしまうんだけど、夢って職業だけが答えじゃないしそもそも将来の夢って聞かれて職業を答えるっていうのもなんか変な気がしてしまう。





それに、小さい頃って接してる情報があまりにも少なすぎて、将来のことまで考えることまでできないんだと思う。





自分のことを考えてみると、小学校のときは夢っていうものを強くもっていて、恥ずかしながらプロ野球選手になることだった。。


小学校のときはホントに野球にハマって、毎日めちゃくちゃ練習してた記憶が今でもある。


卒業アルバムでもプロ野球選手になりたい、みたいなそんなことを書いてたしな。





ただ、中学に入ってからそういう子どもっぽい夢っていうのがなくなって結局、将来の夢っていうものすら全然感じなくなってしまってた。


さすがになんかもつべきだっていうのはなんとなく感じ取ってたので、その当時流行ってた 村上龍著の「13歳のハローワーク」を読んではみたけど、その本も「将来なりたい職業」を決めていくっていう内容だったので全くもって無意味であったし。



13歳のハローワーク

13歳のハローワーク










高校に入っても結局いろいろ遊んだりでテキトーに過ごし、高三の受験で学部学科を受けるときに初めて何がしたいのか決めなきゃいけない、そんな状況になった。


必死で興味があるものとかを考えてみたんだけれど、全くもってそういうものがわからず、結局生物選択で理系であるっていうのと自分の姉が大学で生物学専攻だったので、自分も生物学科に行くことに決めた。





だけど、実際に大学に入ってなんとなく友達と遊んだり普通に生物の授業出たりのそんな1年を過ごしたら、そこで初めて自分自身の将来に関して考え始めた。


それっていうのは他の人にとってみたらすごく遅かったのかもしれない。ただその分本当に深く考えた気がする。


そうすると自然と自分の行きたい方向は生物じゃないなっていうのが明らかになってきて、なぜかホッとしてた。


ただその時もまだまだ自分の住んでる世界が狭いっていうことに気づいていたし、同時に現段階の自分自身の力を試したかったし、大学の制度をつかってアメリカに留学することを決心。


それで、その留学の試験をパスするためにかなり本気で勉強したしなぁ。


留学とかいろいろ経験して、そんで大人になって考えられるようになってやっと将来の夢とか少しずつ考えられるようになってきて、今はある程度固まってきつつある、22歳にしてそんな状態かも。








で、言いたいことっていうのは、小さい頃にもってる夢ってかなり漠然としてていいのかもしれないってこと。


変に将来の職業とか型にはまろうとしてしまう事の方がもったいない気がする。


というのも、上で言ったみたいに持ってる情報量とか経験量が圧倒的に少ないわけで、その中で決断していくとかなり限られた見方しかできないと思う。


一番重要なことっていうのは、若い時にいろんなことを経験して、いろんなことに興味をもつことなのかなぁって思ってる。


そういう興味を別に無理して「将来」っていうキーワードにこじつけるのではなくて。


そうすると中学生とか高校生とかの時期に、特別夢とか将来やりたいことがなくても別に気にする必要がないのかなぁ、なんて思ってる。


ただ、夢とかを真剣に考え始めたときに自分のやりたいことに制限がつかないくらいのバックグラウンド(特に学力とか)が大事になってくるとは思う。 ただ、そのバランスがなかなか難しいのかなぁ。。











こんなこと書きながら自分自身もいろいろ思うことは多いわけで。。。


f:id:shota1017:20100912125754j:image:right





2010年10月9日土曜日

ちょっと書籍の紹介



今日はちょっと体調崩して風邪っぽかった。


ただ、早めに家に帰ってきてさっきまでずっと寝てたらだいぶ良くなったみたい。


いろいろとやりたいことは多いのでずっと寝てるわけにもいかずいま起きた。





それとAmazonで注文してて、この二日間で届いた本に関して。計5冊だけどそのうち3冊紹介。




これはもう読了。


思ってたより基礎的な部分にフォーカスしていたので、読みやすかった感はある。


いろいろ頭の中で散らばってた情報がまとまった、そんな感じ。


ただもう少しなんかユニークな情報が欲しかったな。。そんなんわかってるよっていうのが7割くらい。









環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)

環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)







研究で温暖化に最近はフォーカスしているので、そもそも環境問題に関する異論も頭の中に入れたいと思って。










今読んでるやつ。まだ途中だけどスピード感を感じれてなかなか面白い。


正直自分のなかで「シリコンバレー」っていうのはスゴく意識してる場所。


自分の憧れの場所であり、かつそこに行くことを目標にしてる。


1年半前にアメリカでの留学が終わる直前にかねてから行きたかったシリコンバレーに行ってきて、一発で心が奪われてしまった。


スタンフォード大にいってる友達のキャンパス内の寮に泊まり、サンフランシスコ行ったり、サンノゼ行ったり、Google行ったり、そんな3日間を過ごして、将来はここに来てやるってそんな思いが募った。


強い自分になって、いつになるかはわからないけど将来的にはそこに行ってやりたいと思う。





2010年10月8日金曜日

new bicycle



昨日の夜、新しい自転車をamazonでオーダー。


下がその画像。


f:id:shota1017:20101008103847g:image





見た目はスポーティッシュな感じ。


これでいろんなところ行きたいなーと思う。まぁこれからスポーツの秋ということもあるしね。





これを買ったのは今いろいろ乗りたいっていうこともあるけど、もう一つの理由は来年から働き始めたときに通勤用にも使いたいなと思って。


自分自身あの満員電車の感じがどうしても好きになれなくて。。


なんだろう。。朝からあの疲れてる感のなかにいると清々しく一日が送れない気がして。


どうしても一般の「サラリーマン」っていわれてるものにはなりたくなっていう気持ちがあるので、そうならないためにまずはそういう雰囲気に慣れてしまわないように形から入ってみようと思う。


もう少し先の話だけど、自転車で通勤できる範囲で住むところもを見つけないとね。








それと話はすごく変わるけど、ちょっと自分の使ってるウェブサービスの話。


見てわかるとおり、このブログにも右側に自分のTwitterのウィジェットを入れてます。


Twitterの話ではなくて(個人的にTwitterの面白さわかんないのであんまり使ってないっていうのもあるし)、「はてなココ」っていうサービスに関して。


自分自身Twitterを使うときの大部分はこれをつかってます。


もっと言うと、はてなココはTwitter連携してるので、そのはてなココをつかうときに自動的にTwitterにも流すようにしてる。


ので、自分のツイートはだいたいがこれで埋まってる。


さっきから言っている はてなココ っていうのは、最近人気の位置情報サービス。


自分がいるところを気軽にピンを立てて教える的な。その時にコメント残したり、画像載せることももちろんできるわけで。


もっともっと使う人が増えていけばさらに楽しくなっていくのにな、と思ったり。


なので、興味持った人はぜひ登録してみてください。


自分のIDは→shota1017 ですので。





ではでは、今から研究始めよっと。





2010年10月5日火曜日

内から見る教育と外から見る教育



ちょっと教育に関するエントリー。


タイトル通りなんだけど、教育の「内」と「外」っていうものに対して。





今年の5月に自分自身塾講師のバイトを始めてはや5ヶ月が経過。


生徒たちと一緒に楽しんだり、生徒に授業を教えたりしている中で、本当にいろんなことを学んできたっていうことを実感してます。


こういう充実感とか責任感が教育に携わることなのか、と思ったりしてるところ。





ただこうやって教育に携わってくると、自分でも危機感をもっているところではあるんだけど、だんだんと教育の内側のみからの見方しかできなくなってきてしまうのかもしれない。


教育を外から見てたときとか教育に携わり始めたときに最初にもっていた考え方っていうのがだんだんと薄れていってしまっていることにちょっと怖さすら感じる。。





思うことは、教育において常に外部からのフレッシュな見方を受け入れていくことって実は非常に大切なことなんじゃないかなということ。


でないと、先生たちがいいと思ってたりすることっていうのが実は生徒たちの創造性・興味・独創性とかを奪ってしまう方向にいってしまうことも起こりうるんじゃないかと思うわけで。


教育っていうものは経験が重要なものだというのは間違いないけど、実際に誤った経験に頼って先生のほうも間違った方向で進んでることに気づかないっていう危険性もある気がする。


それに子供たちの自由な発想を引き出すっていうのは、もともと非常に難しいことだとは思うんだけど、実際にいまの先生達もそういう独創性を伸ばすっていう教育を受けてこなかったわけでなかなかそういうことを教えるのは大変なんじゃないかなと思う。


そんなときに必要になってくるのは経験じゃなくて、いかに客観的な視点からのアイディアをもっていけるかっていうことなのかもしれないと思ってる。少なくともそういう考え方を聞き入れていく、そういったスタンスはもっていきたいと思う。








最後に、自分自身の教育の方向に関して。


あくまで子供たちの好きにやらせたいなとは思ってる。


きっと自分の親の教育が放任というか自由にやらせてくれたから、自分自身そういう風に強く思うんだとはわかってはいるけど。。


間違ったことがあってもダメって決めつけたりせずに、とりあえずその方向で突っぱらせる。


そんで、どうしても「ヤバいな」って本人が気づいたときに手助けできる、そんな存在でいたい。





これっていうのは言う事は簡単だけど、実際にこうやって行動していくのはスゴく難しいことだし、本人が気付かなかった場合のリスクも大きいっていうのはわかってはいるんだけど、そういうふうにすることで独自性をもった生徒が多くでてくる可能性は高くなってくると思ってる。





留学中にアメリカの小・中学校でのボランティアも経験したり、大学での教育も実際にうけたし、視野をできるだけ広く保ったまま教育に携わっていきたいと思う。





2010年10月1日金曜日

お見舞い行ってきた



いま東京女子医科大の近くのタリーズにて更新。


前回の記事でタリーズ行きてぇっていうことを書いてたし、早速来てしまいました。笑





さっきまで東京女子医大の病棟に行ってた。


というのも自分の姉貴がそこで入院してるので、そのお見舞い。





昨日、脳の手術が無事終了し、あと2,3週間くらいは入院する必要があるとのこと。


自分自身明日の内定式に出るために帰ってきたけど、ちょうどいいタイミングでお見舞いできてよかったよかった。





てか、東京女子医大ってかなりデカイっす。


かなりの数の病棟がある気配。


それと最初、病棟の受付で自分の姉貴の名前を言ったときにその名前の患者はいないって言われたしな。


そんなハズはないんだけどなー、って思ってたら姉貴から返信返ってきたので部屋番号を言って通してもらうことに。


病室の前の患者名リスト見たときに、やっとそのときに姉貴の苗字変わったことに気づくことに。。。


結婚して苗字変わってたことをそん時にやっと思い出したしな...


どおりで菊岡っていう苗字の患者がいないわけだ。。


なんかまだ苗字変わったことに慣れてないよな自分。








ってか、健康に気をつけなきゃな。


自分の場合、このままジャンクな食べ物ばっか食べてると確実に成人病になりそうな気がする。。。


金沢帰ったらちゃんと自炊しようかな。