2010年11月25日木曜日

最近のランニングのお供



普段特に運動をしているわけではないけども、1週間に2回とかっていう少ない頻度で近所の川辺をランニングしてます。


そんななか、最近のランニングのお供は[Nike+ GPS] っていうiPhoneアプリ。


こいつを使うとランニングも俄然やる気がでるし、自分にとってちょっと衝撃的だったので紹介します。


iPhoneユーザーの人は使ってみることをオススメ。





このアプリを使ってできること



(1) ランニングのペースを計測


設定によって1kmごととかのペースを測ってくれ、ランニング中にも音声で知らせてくれる。


もちろん走行距離、トータルタイムも記録してくれてます。


f:id:shota1017:20101124165430p:image


1kmごとにフラッグが立ってます。








f:id:shota1017:20101124165429p:image


色分けでその時々のランニングスピードを記録してくれてます。


色が緑に近ければスピード: 速


   〃        : 遅





なんと便利なことかww





(2) GPSで走ったコースをマッピング。


このGPSの機能が正確でびっくり!!


上の画像見てもらえればわかるとおり、全てのコースをかなりの正確さで記録してくれます。





それと、これがランニングの基本的なデータの管理画面


f:id:shota1017:20101124170041p:image





このアプリに関する記事↓


・【Nike、iPhone向けジョギングアプリ「Nike+ GPS」リリース


・【走るオンダー


・【iPhoneアプリ「Nike+ GPS」登場、センサーなしでランニングを記録





ちなみにこのアプリは有料で230円デス。


ぜひぜひ使ってみることをオススメ。





2010年11月23日火曜日

--本を読んで感じたこと--



ちょっと前に流行っていた「社会起業家」っていう言葉。


この言葉の意味をそのままWikipediaからもってくると



社会起業家(しゃかいきぎょうか)は、社会変革(英: Social change)の担い手(チェンジメーカー)として、社会の課題を、事業により解決する人のことを言う。社会問題を認識し、社会変革を起こすために、ベンチャー企業を創造、組織化、経営するために、起業という手法を採るものを指す。



うーん... わかるようなわからないような。。


てか、こんだけだとわかんないすね。


簡単にまとめると、起業の成功の基準が「お金」とか「上場」とかっていうものではなくて、どれだけ社会に対して「いいこと」ができたかっていうこと...らしい。


なので、人によってはこういう言葉にそもそも違和感を感じる人は多い。


特に、社会への「いいこと」ってなに?みたいな。


そもそも一般の起業において、成功している企業っていうのはある意味イノベーションを起こして「いいこと」っていうものをして、確実に社会にとってプラスになっているわけで。


しかも、社会起業家って一括りに呼ばれている人たちっていうのは、どういう気持ちでいるのかもわからない。


周りが勝手に「社会起業家」っていうカテゴリーをつけているんじゃないか、そんな感じも多少はある。





自分自身もいろいろと社会起業家っていうものがどんなものかわかってはいなかったんだけども、興味をもっていたので今日一冊本を読んでみました。


「マイクロソフトでは出会えなかった天職-僕はこうして社会起業家になった」という本。




まだまだ消化しきれたとは言えないし完全に自分自身の考えをまとめきれたという確証は全然ないんだけども、自分が思ったことをまとめておこうと思う。





まず内容としては、


マイクロソフト社の経営幹部でアジア地域を担当していたジョン・ウッドが3週間の休暇をとってネパールをトレッキングした際、ネパールの非識字率が70%という事実や、十分に教育を受けることができていない子供たち、また本のない学校の図書館を知り衝撃を受ける。


そして、現地の人びとに対し子供たちのために必ず本をもって戻ってくるという約束をする。


3週間の休暇を終え、マイクロソフトでの仕事に戻っても真に自分がやりたいことというものを考え続け、ネパールの子供たちの為に学校を建て、本を送る活動を始めていくことこそ自分が最もやりたいことだという確信をもつ。


地位や豪華な生活を捨てることにとまどいながらも、途上国の教育に取り組む【Books for Nepal (後にRoom to Read)】という会社を設立する。


そしてビジネス的要素を取り入れ、様々な協力者を巻き込みながら熱心に活動を続けたことで、現在では9カ国で1,000校以上の学校、10,000もの図書館を建設してきた。








上で書いたみたいに本を読む前は社会起業家っていうキーワードに引っかかって読み始めたけれど、自分のなかで感じたことは実体験も思い出しながら別のところだった。



正直な話、このストーリーを読みながら自分自身すごく恥ずかしい気持ちになった。


というのも、自分自身途上国の子供たちのために教育を通して貢献したいという気持ちをもって、2年前にアメリカでの留学が終わってからそのまま直接インドネシアに行って、あるボランティア団体のもとで子供たちに英語教育のボランティアをした経験がある。


当初の予定は4ヶ月。


自分自身日本で生まれアメリカで1年間の留学、この恵まれた2つの国しか知らないことはある意味特別なことは留学中も常に感じていたので、途上国の暮らしに実際に入りこみ特に教育に携わることで、世界の不平等ということに関して肌で感じられるんじゃないかと思っていた。


そして自分自身が日本という国に生まれたために、何の疑問ももたず教育を受けてこれたことの幸運を感じることがやっとできるようになり、少しでも学んだことを教育に返したいと思っていた。


そういう二つの思いから、インドネシアで子供たちに対して英語教育のボランティアをするべく向かったが、実際は1週間の滞在で帰国してしまった。


今でもそのことが情けないくらいだし、当時は本当に自分自身が情けなくてしょうがなかった。


世界中の様々な面を知りたいと思い自分で決断し挑戦したのにも関わらず、わかっていたはずのアメリカとインドネシアでの環境の違いに戸惑い、自分自身その環境にいることを辛く感じ帰国した。


何も出来なかった自分、他の国からきていたボランティアスタッフ、そして子供たち、いろいろな人に迷惑をかけてしまった事実、これは自分にとって消すことができない記憶。


そんなことを思いながら本を読み進めていた。





この本を読み終わって改めて、このままじゃ終われないと感じている。


自分に負けたままじゃ負われないし、将来的にはどんな形になるかわからないけど、自分が得てきたものを少しでも社会に与え返していきたいと強く思った。


もう一度チャレンジできる日まで自分自身を鍛えておこうと思う。





2010年11月16日火曜日

中国語



決めました。





「来年の3/27にある中国語検定で3級をとります」





とはいっても勉強を始めたのは5日くらい前。


何もわからない状態から全て独学でスタート。





しかも昨日おとといって塾のバイトがあって、中2の生徒の前で約束してきたし。


”俺は3月の中国語検定で3級とるから、みんなも3月の終わりまでに英検3級とるぞー!!”みたいな。


なので、後戻りできない状態を自分自身でつくってきた。


まぁがんばろう。





以下は勉強する際の方針に関して、自分自身のためのノートみたいな。



勉強するにしてもなるべく少ない労力で大きい効果が得られたらなと思っているので、まずは勉強の作戦を立てた。


勉強をするのは家の中で朝45分夜45分の2クール、1日計90分間だけ。


それ以上はしない。


それに、家から中国語の本を持って行って空いた時間で勉強をするとかっていうこともしない。


いろいろ「ないないずくし」な勉強法。


ただそのかわり、家でやるときには45分間おもいっきり集中しようと。


自分自身、おそらく時間で区切って勉強をしたほうが確実にだらけないと思っているので。


朝と夜の勉強の仕方だけども、基本的に朝は本をどんどん進めていく。


そんで最後の5分間くらいで必ずやったところの復習をして、朝の分は終了。


夜は、逆にまず朝にやったところの復習から入ることにしてる。


基本的に時間は設けずに、簡単な場合はささっと流しめにして、重たい内容の場合はもっと時間をとって復習を完了させる。


そんでもって、新しいところをどんどんやって、最後はしっかりと復習。


流れとしては↓


朝(45min) 新しいところを進める(about 40min) → 軽く復習(about 5min)


夜(45min) 朝やったところをしっかり復習 (unlimited) → 新しいところを進める → やったところを復習


基本的にはこんな感じでいこうと思う。


ただ、ある程度進んだらまとめて再度復習をしていく。





勉強を図書館とかじゃなくて家でやるのも、やっぱり語学の勉強をしている以上は声に出さなきゃ意味ないと思ってるから。


それに中国語の発音やたら難しいしね。。





それに、教材って勉強する上で最も大切なものだと思ってるので、けっこう時間かけて調べました。


ネットで実際に独学でやった人がおすすめしてるやつをチェックしたり、あとは本屋に行っていろいろ見てみたり、Amazonのレビューをチェックしてみたりで、最終的にベストだと思ったやつ↓。



快速マスター中国語

快速マスター中国語







コレを信じてやっていきます。








今日はこれで5日目。


どんどんがんばっていくぞ、俺!





2010年11月12日金曜日

紹介- Podcast, YouTube



自分自身がつかってるお気に入りの英語教材に関してのエントリー。


英語教材っていってもPodcast と Youtubeのこの二つ。


なので、基本的にリスニング用。





■Podcast


This week in Google (hosted by Leo Laporte)


基本的にLeo Laporteと Jeff JarvisとGina Trapani の三人。


最近はよくゲスト一人入って四人で進めていくことも多い。


Leoが司会をしてるんだけど、これがファンキーなおっさんで超おもしろい! 


常にテンション高いし。笑


ただ、ただのファンキーなおっさんでなくて、司会の進め方も上手すぎ。


JeffはNew York City Universityの教授。


GinaはGoogleの社員で、ライフハッキングな情報も提供してる凄腕。


タイトルにGoogleって入ってるけど、Googleだけじゃなくて本当にいろんなトピックを話題にしてます。


なので、テクノロジーに興味があれば聞いてみる価値大。


別にテクノロジーに興味なくても一度聞いてみるといいかも。イメージ通りのアメリカ人3人なので。


毎週末に配信





Entrepreneurial Thought Leaders Seminar (by Stanford University)


スタンフォード大学がゲストを招待して学生に対して行う講演を公開しているもの。


タイトル通り起業家のゲストがほとんど。


ほんとにいろんな人が講演しているので、これだけ揃っているのはかなり貴重かと。


過去にはMicrosoft のスティーブ・バルマーが来たり。


彼の狂った感じのしゃべりが自分的にはめちゃめちゃ面白かった。ww


これも毎週一回更新





■YouTube


YouTube と iPhone(スマートフォン)もしくはiPod classic は最強のコンビ。


自分は今iPhone 32GB を使っているのでYou TubeとiPhoneの組み合わせ。


過去にはiPod classic 120GB をつかっていたので、YouTubeの動画を入れまくってました。


頑張って入れまくっても使っていたのは結局30GBくらい。。120GB恐るべし...





基本的にYouTubeでとった動画をこれらのデバイスにいれていくだけ。


ただし、最初に準備が必要。


ブラウザはFirefoxにして、1-Click YouTube Video Downloaderっていうアドオンをダウンロード。


これを使うことで、動画(MP4形式)をYouTubeから直接ダウンロードできます。


「動画はいらん」っていう人は、こっちもいれておくといいです。


YouTube mp3


これはMP3形式で音の部分のみをダウンロードする用。





これら二つとも使い方もシンプルで、ブラウザにダウンロードしておくだけでYouTubeで動画を再生するときに画面に自動的にボタンが増えてます。


こんな感じ↓


f:id:shota1017:20101111183651p:image





赤く囲ったところが自動的に画面に埋めこまれてます。








このYouTubeのところで紹介したやつは使い方は広いです。


音楽なんかもこれでとることも全然可能で、自分的には音質も全然気になりませんし。


いろいろな使い方ができるんじゃないかなと思います。





2010年11月9日火曜日

再開



最近は英語を使う機会というのがほとんどなくなっていたので、今日からオンラインの英会話を始めることにしました。


始めたのはレアジョブっていうとこ。


21-25時の時間でほとんどいつでもレッスン入れられて、毎日25分間のレッスンで月5000円。


これって実際すごく安いと思う。


相手はフィリピン人だけども全く問題無し。彼ら英語上手なので。


ちなみにこのレアジョブでの英会話をやるのは2回目。


去年の10月くらいに英語力が確実に落ちてることを実感したのでそっから4か月間くらいやってました。


そんで、その後は休止してて今日また再度登録っていう流れ。





世界を目指してる自分にとって、ある程度の英語力は必須なので改めてアクションを起こしていきます。





2010年11月4日木曜日

休日xサイクリング



今日は一日オフで午後から天気も良かったので、相棒のロードバイクとサイクリングに行ってきました。


行ってきたのは↓ (青い線のやつ。ズームアウトすると全部みれます)



より大きな地図で サイクリング を表示





計70kmのコース。


その距離以上に石川と富山との県境での山越えがホントしんどかった。。


やっとの思いで一つ山越えしてもまた次のが出てくるみたいな...


そんななかでも逆に上り坂が終わった瞬間のうれしさはハンパなかったなぁ。


それに登り切ったらあとは超スピードで下るだけでめちゃくちゃ気持よかったし。 まぁ若干寒かったけど。。笑





それに紅葉もところどころ見れたので自分としては満足。


こんなん↓↓


f:id:shota1017:20101103160501j:image





出発したのは昼の12時くらいで、帰ってきたのは5時過ぎ。


本当はせっかくなので富山で温泉入ったりしてゆっくりしてきたかったんだけど、出発が遅かったのでそんなこともできず。。


結局、福光っていうところで道の駅寄ったのと近くで昼飯食べたくらいしかできなかったっていう。orz


温泉入れなかったので、家に帰ってきて入浴剤いれてごまかして風呂に入ってたっていうちょっと寂しい感じに。。。





こんなに運動したのも久しぶりかもしれん。


3週間くらい前のサイクリング以来かな。


てか、明日は確実に筋肉痛だろうな......


朝起きるのがちょっと怖いかも。w





2010年11月3日水曜日

あとちょっと



昨日は一日中家にこもって竜馬がゆくを読んでました。


というのも週末は研究とか塾の仕事とかがあったので読めなかったので。


結局昨日は一日かけて3冊読んだので、今読んでるのが最終巻の第8巻。





てか...首がいてぇっす orz


下向いてずっと本読んでたせいだ。。


一冊読むのにだいたい5時間くらいかかるので、ざっと15時間くらい読んでたのかぁ。


まぁ首痛くなるわな。





残りもあとちょっと。


今日中に読み終わりたいなぁ。