2010年12月31日金曜日

2010もあとちょっと



あと少しで2010年も終わり。





今年読んだ本のなかで自分的ランキングをしておこうと思う。


紹介する三冊はすごくオススメなので一読の価値アリ。








3位



ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて

ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて







行った大学とか環境の違いはあるにしろ、自分も留学の経験があるので自分自身の経験と照らし合わせながら読み進めた。


やはり世界から集まる人達と勉強していろんなことを語り合って一緒に過ごす日々って、自分自身の人生を変えるくらいものすごく重要なものになるんだと再認識したと同時に、自分が留学中にいろいろ感じていたことを改めて思い出させてもらったような。


自分にとって留学っていうのはまさにこれからの自分の人生の進み方を変えてくれたものであるので。





それに海外に出て生活をすると日本に対して違って見方をすることができたりで、昨今よく言われてる日本の将来に対するネガティブさっていうのはあんまり気にしなくなるもんなのかもしれん。


自分もアメリカにいたときに感じたけど、日本って思っていた以上に洗練されていて人も環境もスバラシイところが本当に多くあるある意味特殊なところなんだと思う。


あんまり悲観的になる必要はなくて、日本のもってる数多くのいいところを改めて気づいていくっていうことも自分たちにとって重要なのかもしれん、そんなふうに思う。








2位




この書籍のテーマの37 signals っていうアメリカのちょっと変わった企業に関してはPodcastのStanford Entrepreneurship の ”Unlearn Your MBA”っていうやつを聴いていたので、それで気になってこの本を購入。


まさに「少ない人数で大きな成果を出す」ということに関して。


いかにシンプルに、人が求めている・使いやすい物をつくっていくかっていうことが大切かっていうことを学んだ。


逆にこの本を読むと、人数少ないほうがいいじゃん くらいに思えてくる。


まさにこの「少ない人数で大きな成果を出す」っていうことはこれからの自分にとってすごく重要な考え方になっていくと思うし、大事にしていきたい。


ITっていうフィールドでは特に。








1位



竜馬がゆく 全8巻セット (新装版) (文春文庫)

竜馬がゆく 全8巻セット (新装版) (文春文庫)







正直な話、竜馬がゆくを読んだのはこれが2回目。


最初は大学二年のときで3年くらい前。


今年は龍馬伝も大河でやってて坂本龍馬の年になったけど、自分もブームっていうわけではないけど、大学を卒業する前にもう一度読んでおきたいと思って1週間かけて読みました。





なんだろう、やっぱり男として龍馬の生き方ってすごく憧れる。 (ただ司馬遼太郎の考える龍馬像と実際の龍馬は違っているんだろうっいうことは気をつけたいけど)


それと毎週の塾のバイトの都合で龍馬伝見ていないので、できるならまとめて観てみたいなぁ。


この三冊をどれもオススメです。





それと、年末年始は広島で迎えます。


昨日飲み会があって、広島出身の友達が今日広島に車で帰るっていうのでそれに乗っかって自分も急きょ広島にいくことに。


その場で決まったのでただみんなにビックリされたけど。。


31日0時に出発して、3日の夕方くらいに広島発でおそらく4日の早朝に帰ってくることになりそう。





さすがに年末年始友達の家にお世話になるわけにはいかないので、ビジネスホテルも予約したし準備おk。


日本人として広島か長崎にはいつか行きたいなーと思っていたので、いい機会だ。


待ってろよー、広島!!ww





2010年12月25日土曜日

最近のこと。とか



京都に行ってきたっていうエントリーをしてからしばらく更新してなかったので、ちょっとまた久しぶりになりました。


先週は月曜~土曜まで千葉の実家に帰ってました。


ただ、帰省のメインはアメリカから来た友達に会うためなんだけど。


その友達とはアメリカにいたときから二人とも意気投合して将来は一緒にビジネスをしようっていう話をずっとしているので、自分にとっての将来のビジネスパートナー。


アメリカのお土産ももらってしまいました。


f:id:shota1017:20101224160839j:image





彼はいまスタンフォードのPhDにいるので、その大学のキャップ。


最近よくこれかぶってます。w








彼と一緒にいた4日間、けっこういろんなとこ行きました。


1日目はすごく適当にブラブラ。


計画を立てずに歩きまわるっていうのがうちら二人のスタイルなのでおk。


歩きながら本当にいろんなどうでもいい話をたくさんしたし、一方で何度かカフェに入ってかなりの時間ディスカッションしたり。


久しぶりに会って話したのでホント楽しかった。それと同時に、彼の人間としての深さを感じながら俺もいろいろ経験してもっともっとがんばろうっていう気持ちをもてたのでかなりインスパイアされました。








2日目はなぜか母親と一緒に3人で鎌倉へ。


長谷寺、大仏、鶴ヶ岡八幡宮の3箇所。


しかも長谷寺ではGoogleのストリート・ビューの撮影してる車発見しました!!


自分が撮った写真はあんまりいいのがなかったので、これはその友達が撮ったやつ。


f:id:shota1017:20101213194318j:image


なんか車の上にカメラ付けた車が近づいてきたので、ストリート・ビューの車っぽいなーとか思ってたら本当にそうだったので、自分ら二人ともかなり興奮してました。


ただ、その車ビックリするくらいサイドがボコボコっていうけっこうのボロさ。





自分ら二人ともピースしまくくってばっちり写ってきました。w


そばにいた自分の母親はちーん、みたいな。。


なんで二人ともそんなはしゃいでるん、みたいな目で見てた。。。





顔にモザイクはかかるにしろ、もう少ししたら長谷寺のとこで自分が現れると思うのでかなり期待です。








3日目はいろいろ。


江戸東京博物館、国会の中の見学、東京タワーにのぼったり。


最初の2つは小学校のとき以来だったので、今見るとそのときとは全く違って大人な感じで見れていろんなものにいちいち感動してました。


東京タワーも初めてのぼったので、これも大興奮。








4日目はその友達の見送りの日だったので基本的には何もせず。


途中、成田市内のお店で彼のお土産買いを手伝ってたら、そのお店のおばちゃんがタダでいろんなモノをプレゼントしてくれました。


商売上の利益のためじゃなくて、純粋な優しさからいろんなものをくれたので、申し訳ないなとも思いながらもその親切心には感動しました。


彼もお店の人の純粋な優しさに感動していたし、自分もなぜか日本人であることがちょっと自慢できるくらい嬉しくなってました。








そしてそのまま成田空港に見送りに。


今度は自分がシリコンバレーに行くので、楽しみに待っててくれって伝えて友達とお別れをしました。


その約束をなるべく早く達成できるように本気で頑張っていこうっていう気持ちを改めて強く持つことができたのは、彼と遊んだ4日間の思い出にプラスして大きなものになった。








それと、一昨日は研究室の忘年会。


3次会では隣のポスドクの人と「男がヒモになるのはアリかナシか」っていうテーマのディスカッションがすごく盛り上がって楽しかった。ww


自分がナシ派でそのポスドクの人がアリ派。


ただ、二人ともかなり没頭したのでトータル1時間以上そのディスカッションして結果的に声がガラガラ。。





朝四時に家に帰って、八時に起きてその後は塾でのバイト。


授業まで声は温存してたせいか、授業自体は問題なくいったのでまぁよかったかと。...(((;^^)








それと、今日はクリスマスイブ!!


ここ金沢はさっき雪が降り始めたので、なんとホワイトクリスマス!


人生初かも。


ただもうすこししたら出かけるので、そのころには雪止んでいてほしいなぁと。。





自分の好きなクリスマスソングの動画載せときます。


せっかくのクリスマス。世界で貧困で困っている人のことまで考えられるような人でいたいと思うので、Band Aidのこの曲。


Do they know it's Christmas.



D








ではでは、Merry X'mas!!!!





2010年12月13日月曜日

京都に行ってきました



ずいぶん久しぶりのエントリーです。


金曜日は京都に行ってきたので、ちょっと報告。





改めて...


京都に行ってきました。


日帰りで。


一人で。





というのも、来年から働く企業との面談が京都であったので。


自分にしてみたら面談っていうのはあるにしろ、タダで京都に行ける素敵な機会。(*´∇`*)


2年半ぶりくらいの京都だったので、行く前からかなり楽しみにしてました。





朝7:00頃に金沢駅を出発して京都には9:30着。


面談は14:00~16:00


結局京都を出発したのが20:30頃。


そんな隙間の時間ではあるんだけれども、観光したところを載せときます。








■清水寺


ココは定番。観光のスタートはここだろ、と。


てか、修学旅行生多かったなぁ。


清水寺って常にそうなのかもしれん。


ただ結構面白かったのが、全国いろんなところから修学旅行で来てるのでいろんな言葉が飛び交ってるっていうこと。


「どこ行くとー?」とか、語尾に「とー」なんてつけるの初めて聞いたしな。


f:id:shota1017:20101210100038j:image








■銀閣寺


全体的に雰囲気が落ち着いてて素敵だったなぁ。


派手さはないけど、綺麗、そんな感じ。


f:id:shota1017:20101210110838j:image








■昼飯


初めてお店でお茶漬け食べました。


今まで永谷園のふりかけのやつしか食べたことなかったので、ちょっと新鮮ww


f:id:shota1017:20101210113802j:image








■嵐山


面談のときに京都に住んでる内定者の友達がいたのでオススメを聞いてみると、嵐山でライトアップをやってるとのこと。


なので、面談後はご飯食べて嵐山へ。


ここも素晴らしく綺麗だった。


ってか想像以上。


嵐山周辺の町全体がライトアップされてて、散策コースを歩いているだけでなんか平和な気持ちに。


f:id:shota1017:20101210175725j:image








最後に行った嵐山で歩きまくったせいか、最後のほうは足が破壊されてました。w


もう足が痛くて痛くて。。





ちなみに、今週は千葉の実家へ。


今はすでに電車のなかです。


そのせいで今日は朝5:30起きでめちゃくちゃ眠い。ケド、電車の中でできるだけいろいろやっていこ有意義に過ごしたいなと思う。


Flickrにもその他の京都の写真アップしましたので、覗いていってみてください。





2010年12月1日水曜日

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた



今日読んだ本に関する書評。






グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた







著者はソニーで「Vaio」「スゴ録」を生み出し、Google日本法人前社長であった辻野晃一郎氏。


辻野氏は22年間ソニーで勤務し、そのなかでソニーの様々な面を観てきた。


そしてソニーという巨大企業を動かし、また自分自身もその巨大企業であるソニーに翻弄されてきた。


この本において最も強く感じたことは著者は心からソニーを愛しているということ。


もしくは過去の時点で愛していたということ。


経営とか規模とかということでなく、SONYとは単なる一企業を通り越した、日本人であることを誇りに思わせるくらいの強力な力がある。


そして、盛田昭夫、井深大両氏の強烈なビジョンのもとで作られたこの企業は決してそう簡単に廃れさせてはいけない、という思い。


世界で一番クールな企業であるんだ、という思い。


だけれども、現在のソニーはその両氏が常に目指してきた企業の体制になっているかと言われるとそうではないという事実。


他の大企業と変わらず、かつての自由闊達さ、面白い物をだして社会を変えてやるという気概。そういった「ソニーらしさ」を失ってしまっている現状。


そして、ソニーで勤務していたときも常に追い求めていた「ソニーらしさ」をGoogleで見つけることができた偶然。


この2つの世界的企業をこんなにも深いレベルで関わってきた人は石野氏以外にはあまり居ないんじゃないかと思う。





来年から自分自身ソニーグループで社会人としてのスタートを切るわけだけれども、この本を読みチャンスがあって非常に良かったと思っている。


自分自身ソニーが最も輝いていた時っていうのは知っているわけではない。


かろうじて昔市場に大量に出回っていたウォークマンを使っていたくらい。


なので、ウォークマンが始めて世に出て自分の生活を変えた、とかっていうレベルではないと思っている。


自分が知っているソニーというのはブランドとしてのソニーのみで、「SONY」の製品だから信頼しよう、みたいなソニーブランドの過去の遺産しかみていなかったんだと思う。





ただ、2年前にアメリカで留学したときソニー製品を見るとなぜか日本人でいることに誇りをもてたり。


1年間の交換留学で英語の力を最大限に伸ばすために、日本語に触れるのは1日5分までとか自分自身にルールをつくって大急ぎで日本語のニュースを仕入れてたりした。


果たして効果があったのかどうかはわからないが、自分自身徹底して日本語を使わないようにして日本との情報をある程度シャットダウンしていたので、Sony製品を見るだけでなぜか誇らしい気持ちになったり。


そんな思いもあって、就職先も決めたわけでもある。


この本を読んで創業者の二人、盛田昭夫氏と井深大氏に関してももっと知りたくなってきた。


さっきAmazonで両氏に関する本、合わせて四冊オーダー。


届くのがちょっと楽しみです。:P








それと最近こんな本も読みました。



「20代」でやっておきたいこと

「20代」でやっておきたいこと







これもかなりためになった本。


このダイアリーにいろいろ感想を書きたいけど、さすがにそこまで気力はないっす。。。





■この本に関する別の書評も↓


http://d.hatena.ne.jp/hiroLabs/20101128/p1


http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20101129









2010年11月25日木曜日

最近のランニングのお供



普段特に運動をしているわけではないけども、1週間に2回とかっていう少ない頻度で近所の川辺をランニングしてます。


そんななか、最近のランニングのお供は[Nike+ GPS] っていうiPhoneアプリ。


こいつを使うとランニングも俄然やる気がでるし、自分にとってちょっと衝撃的だったので紹介します。


iPhoneユーザーの人は使ってみることをオススメ。





このアプリを使ってできること



(1) ランニングのペースを計測


設定によって1kmごととかのペースを測ってくれ、ランニング中にも音声で知らせてくれる。


もちろん走行距離、トータルタイムも記録してくれてます。


f:id:shota1017:20101124165430p:image


1kmごとにフラッグが立ってます。








f:id:shota1017:20101124165429p:image


色分けでその時々のランニングスピードを記録してくれてます。


色が緑に近ければスピード: 速


   〃        : 遅





なんと便利なことかww





(2) GPSで走ったコースをマッピング。


このGPSの機能が正確でびっくり!!


上の画像見てもらえればわかるとおり、全てのコースをかなりの正確さで記録してくれます。





それと、これがランニングの基本的なデータの管理画面


f:id:shota1017:20101124170041p:image





このアプリに関する記事↓


・【Nike、iPhone向けジョギングアプリ「Nike+ GPS」リリース


・【走るオンダー


・【iPhoneアプリ「Nike+ GPS」登場、センサーなしでランニングを記録





ちなみにこのアプリは有料で230円デス。


ぜひぜひ使ってみることをオススメ。





2010年11月23日火曜日

--本を読んで感じたこと--



ちょっと前に流行っていた「社会起業家」っていう言葉。


この言葉の意味をそのままWikipediaからもってくると



社会起業家(しゃかいきぎょうか)は、社会変革(英: Social change)の担い手(チェンジメーカー)として、社会の課題を、事業により解決する人のことを言う。社会問題を認識し、社会変革を起こすために、ベンチャー企業を創造、組織化、経営するために、起業という手法を採るものを指す。



うーん... わかるようなわからないような。。


てか、こんだけだとわかんないすね。


簡単にまとめると、起業の成功の基準が「お金」とか「上場」とかっていうものではなくて、どれだけ社会に対して「いいこと」ができたかっていうこと...らしい。


なので、人によってはこういう言葉にそもそも違和感を感じる人は多い。


特に、社会への「いいこと」ってなに?みたいな。


そもそも一般の起業において、成功している企業っていうのはある意味イノベーションを起こして「いいこと」っていうものをして、確実に社会にとってプラスになっているわけで。


しかも、社会起業家って一括りに呼ばれている人たちっていうのは、どういう気持ちでいるのかもわからない。


周りが勝手に「社会起業家」っていうカテゴリーをつけているんじゃないか、そんな感じも多少はある。





自分自身もいろいろと社会起業家っていうものがどんなものかわかってはいなかったんだけども、興味をもっていたので今日一冊本を読んでみました。


「マイクロソフトでは出会えなかった天職-僕はこうして社会起業家になった」という本。




まだまだ消化しきれたとは言えないし完全に自分自身の考えをまとめきれたという確証は全然ないんだけども、自分が思ったことをまとめておこうと思う。





まず内容としては、


マイクロソフト社の経営幹部でアジア地域を担当していたジョン・ウッドが3週間の休暇をとってネパールをトレッキングした際、ネパールの非識字率が70%という事実や、十分に教育を受けることができていない子供たち、また本のない学校の図書館を知り衝撃を受ける。


そして、現地の人びとに対し子供たちのために必ず本をもって戻ってくるという約束をする。


3週間の休暇を終え、マイクロソフトでの仕事に戻っても真に自分がやりたいことというものを考え続け、ネパールの子供たちの為に学校を建て、本を送る活動を始めていくことこそ自分が最もやりたいことだという確信をもつ。


地位や豪華な生活を捨てることにとまどいながらも、途上国の教育に取り組む【Books for Nepal (後にRoom to Read)】という会社を設立する。


そしてビジネス的要素を取り入れ、様々な協力者を巻き込みながら熱心に活動を続けたことで、現在では9カ国で1,000校以上の学校、10,000もの図書館を建設してきた。








上で書いたみたいに本を読む前は社会起業家っていうキーワードに引っかかって読み始めたけれど、自分のなかで感じたことは実体験も思い出しながら別のところだった。



正直な話、このストーリーを読みながら自分自身すごく恥ずかしい気持ちになった。


というのも、自分自身途上国の子供たちのために教育を通して貢献したいという気持ちをもって、2年前にアメリカでの留学が終わってからそのまま直接インドネシアに行って、あるボランティア団体のもとで子供たちに英語教育のボランティアをした経験がある。


当初の予定は4ヶ月。


自分自身日本で生まれアメリカで1年間の留学、この恵まれた2つの国しか知らないことはある意味特別なことは留学中も常に感じていたので、途上国の暮らしに実際に入りこみ特に教育に携わることで、世界の不平等ということに関して肌で感じられるんじゃないかと思っていた。


そして自分自身が日本という国に生まれたために、何の疑問ももたず教育を受けてこれたことの幸運を感じることがやっとできるようになり、少しでも学んだことを教育に返したいと思っていた。


そういう二つの思いから、インドネシアで子供たちに対して英語教育のボランティアをするべく向かったが、実際は1週間の滞在で帰国してしまった。


今でもそのことが情けないくらいだし、当時は本当に自分自身が情けなくてしょうがなかった。


世界中の様々な面を知りたいと思い自分で決断し挑戦したのにも関わらず、わかっていたはずのアメリカとインドネシアでの環境の違いに戸惑い、自分自身その環境にいることを辛く感じ帰国した。


何も出来なかった自分、他の国からきていたボランティアスタッフ、そして子供たち、いろいろな人に迷惑をかけてしまった事実、これは自分にとって消すことができない記憶。


そんなことを思いながら本を読み進めていた。





この本を読み終わって改めて、このままじゃ終われないと感じている。


自分に負けたままじゃ負われないし、将来的にはどんな形になるかわからないけど、自分が得てきたものを少しでも社会に与え返していきたいと強く思った。


もう一度チャレンジできる日まで自分自身を鍛えておこうと思う。





2010年11月16日火曜日

中国語



決めました。





「来年の3/27にある中国語検定で3級をとります」





とはいっても勉強を始めたのは5日くらい前。


何もわからない状態から全て独学でスタート。





しかも昨日おとといって塾のバイトがあって、中2の生徒の前で約束してきたし。


”俺は3月の中国語検定で3級とるから、みんなも3月の終わりまでに英検3級とるぞー!!”みたいな。


なので、後戻りできない状態を自分自身でつくってきた。


まぁがんばろう。





以下は勉強する際の方針に関して、自分自身のためのノートみたいな。



勉強するにしてもなるべく少ない労力で大きい効果が得られたらなと思っているので、まずは勉強の作戦を立てた。


勉強をするのは家の中で朝45分夜45分の2クール、1日計90分間だけ。


それ以上はしない。


それに、家から中国語の本を持って行って空いた時間で勉強をするとかっていうこともしない。


いろいろ「ないないずくし」な勉強法。


ただそのかわり、家でやるときには45分間おもいっきり集中しようと。


自分自身、おそらく時間で区切って勉強をしたほうが確実にだらけないと思っているので。


朝と夜の勉強の仕方だけども、基本的に朝は本をどんどん進めていく。


そんで最後の5分間くらいで必ずやったところの復習をして、朝の分は終了。


夜は、逆にまず朝にやったところの復習から入ることにしてる。


基本的に時間は設けずに、簡単な場合はささっと流しめにして、重たい内容の場合はもっと時間をとって復習を完了させる。


そんでもって、新しいところをどんどんやって、最後はしっかりと復習。


流れとしては↓


朝(45min) 新しいところを進める(about 40min) → 軽く復習(about 5min)


夜(45min) 朝やったところをしっかり復習 (unlimited) → 新しいところを進める → やったところを復習


基本的にはこんな感じでいこうと思う。


ただ、ある程度進んだらまとめて再度復習をしていく。





勉強を図書館とかじゃなくて家でやるのも、やっぱり語学の勉強をしている以上は声に出さなきゃ意味ないと思ってるから。


それに中国語の発音やたら難しいしね。。





それに、教材って勉強する上で最も大切なものだと思ってるので、けっこう時間かけて調べました。


ネットで実際に独学でやった人がおすすめしてるやつをチェックしたり、あとは本屋に行っていろいろ見てみたり、Amazonのレビューをチェックしてみたりで、最終的にベストだと思ったやつ↓。



快速マスター中国語

快速マスター中国語







コレを信じてやっていきます。








今日はこれで5日目。


どんどんがんばっていくぞ、俺!





2010年11月12日金曜日

紹介- Podcast, YouTube



自分自身がつかってるお気に入りの英語教材に関してのエントリー。


英語教材っていってもPodcast と Youtubeのこの二つ。


なので、基本的にリスニング用。





■Podcast


This week in Google (hosted by Leo Laporte)


基本的にLeo Laporteと Jeff JarvisとGina Trapani の三人。


最近はよくゲスト一人入って四人で進めていくことも多い。


Leoが司会をしてるんだけど、これがファンキーなおっさんで超おもしろい! 


常にテンション高いし。笑


ただ、ただのファンキーなおっさんでなくて、司会の進め方も上手すぎ。


JeffはNew York City Universityの教授。


GinaはGoogleの社員で、ライフハッキングな情報も提供してる凄腕。


タイトルにGoogleって入ってるけど、Googleだけじゃなくて本当にいろんなトピックを話題にしてます。


なので、テクノロジーに興味があれば聞いてみる価値大。


別にテクノロジーに興味なくても一度聞いてみるといいかも。イメージ通りのアメリカ人3人なので。


毎週末に配信





Entrepreneurial Thought Leaders Seminar (by Stanford University)


スタンフォード大学がゲストを招待して学生に対して行う講演を公開しているもの。


タイトル通り起業家のゲストがほとんど。


ほんとにいろんな人が講演しているので、これだけ揃っているのはかなり貴重かと。


過去にはMicrosoft のスティーブ・バルマーが来たり。


彼の狂った感じのしゃべりが自分的にはめちゃめちゃ面白かった。ww


これも毎週一回更新





■YouTube


YouTube と iPhone(スマートフォン)もしくはiPod classic は最強のコンビ。


自分は今iPhone 32GB を使っているのでYou TubeとiPhoneの組み合わせ。


過去にはiPod classic 120GB をつかっていたので、YouTubeの動画を入れまくってました。


頑張って入れまくっても使っていたのは結局30GBくらい。。120GB恐るべし...





基本的にYouTubeでとった動画をこれらのデバイスにいれていくだけ。


ただし、最初に準備が必要。


ブラウザはFirefoxにして、1-Click YouTube Video Downloaderっていうアドオンをダウンロード。


これを使うことで、動画(MP4形式)をYouTubeから直接ダウンロードできます。


「動画はいらん」っていう人は、こっちもいれておくといいです。


YouTube mp3


これはMP3形式で音の部分のみをダウンロードする用。





これら二つとも使い方もシンプルで、ブラウザにダウンロードしておくだけでYouTubeで動画を再生するときに画面に自動的にボタンが増えてます。


こんな感じ↓


f:id:shota1017:20101111183651p:image





赤く囲ったところが自動的に画面に埋めこまれてます。








このYouTubeのところで紹介したやつは使い方は広いです。


音楽なんかもこれでとることも全然可能で、自分的には音質も全然気になりませんし。


いろいろな使い方ができるんじゃないかなと思います。





2010年11月9日火曜日

再開



最近は英語を使う機会というのがほとんどなくなっていたので、今日からオンラインの英会話を始めることにしました。


始めたのはレアジョブっていうとこ。


21-25時の時間でほとんどいつでもレッスン入れられて、毎日25分間のレッスンで月5000円。


これって実際すごく安いと思う。


相手はフィリピン人だけども全く問題無し。彼ら英語上手なので。


ちなみにこのレアジョブでの英会話をやるのは2回目。


去年の10月くらいに英語力が確実に落ちてることを実感したのでそっから4か月間くらいやってました。


そんで、その後は休止してて今日また再度登録っていう流れ。





世界を目指してる自分にとって、ある程度の英語力は必須なので改めてアクションを起こしていきます。





2010年11月4日木曜日

休日xサイクリング



今日は一日オフで午後から天気も良かったので、相棒のロードバイクとサイクリングに行ってきました。


行ってきたのは↓ (青い線のやつ。ズームアウトすると全部みれます)



より大きな地図で サイクリング を表示





計70kmのコース。


その距離以上に石川と富山との県境での山越えがホントしんどかった。。


やっとの思いで一つ山越えしてもまた次のが出てくるみたいな...


そんななかでも逆に上り坂が終わった瞬間のうれしさはハンパなかったなぁ。


それに登り切ったらあとは超スピードで下るだけでめちゃくちゃ気持よかったし。 まぁ若干寒かったけど。。笑





それに紅葉もところどころ見れたので自分としては満足。


こんなん↓↓


f:id:shota1017:20101103160501j:image





出発したのは昼の12時くらいで、帰ってきたのは5時過ぎ。


本当はせっかくなので富山で温泉入ったりしてゆっくりしてきたかったんだけど、出発が遅かったのでそんなこともできず。。


結局、福光っていうところで道の駅寄ったのと近くで昼飯食べたくらいしかできなかったっていう。orz


温泉入れなかったので、家に帰ってきて入浴剤いれてごまかして風呂に入ってたっていうちょっと寂しい感じに。。。





こんなに運動したのも久しぶりかもしれん。


3週間くらい前のサイクリング以来かな。


てか、明日は確実に筋肉痛だろうな......


朝起きるのがちょっと怖いかも。w





2010年11月3日水曜日

あとちょっと



昨日は一日中家にこもって竜馬がゆくを読んでました。


というのも週末は研究とか塾の仕事とかがあったので読めなかったので。


結局昨日は一日かけて3冊読んだので、今読んでるのが最終巻の第8巻。





てか...首がいてぇっす orz


下向いてずっと本読んでたせいだ。。


一冊読むのにだいたい5時間くらいかかるので、ざっと15時間くらい読んでたのかぁ。


まぁ首痛くなるわな。





残りもあとちょっと。


今日中に読み終わりたいなぁ。





2010年10月30日土曜日

どくしょ, どくしょ



先週の金曜から「竜馬がゆく」を読んでおります。


んで、今は五巻に入ったところ。ちょうど半分読み終わったとこって感じ。





そもそもこの竜馬がゆくを読むのは二回目。


大学二年の最初くらいに一日一冊のペースで計8日かけて読んだのが最初。


それから3年以上経過していて、久しぶりにまた読んでる。


大学2年のときに初めて読んだときは、本にすごい感化された。


逆に感化されすぎて今思うと恥ずかしいくらい。笑





正直、大学やめてアメリカの大学にいこう、みたいなことも勝手に決めて計画立ててたり。


結局2ヶ月くらい本気で思ってて、親にもそんな感じで言ってたりで。


父親は「まぁ好きにしたらいいんじゃね」みたいな感じで軽く考えてたけど、母親はめちゃくちゃ困ってたっていうのは覚えてる。


結局、自分自身思い直して派遣留学することでなんとか落ち着いたんだけど、今思うとなんか危うかったな...と思ってる。


同時に思い返すとなんか恥ずかしいしね。w





そんなわけなんだけど、今読んでる竜馬がゆくは自分にとってけっこう大切な本。


自分自身初めて将来に関して考えるキッカケを与えてくれたものであるので。





今読んでると話がまた違った感じで入ってきてる感じがするし、なんかエネルギーでるよなぁ。





2010年10月27日水曜日

Google Chrome



f:id:shota1017:20101026184344p:image








かれこれデフォルトブラウザをGoogle Chromeに変えてから、一年経過(たぶん..)。


ちなみに今はMacユーザーだけど、Safariは使わず。





今日はそのGoogle Chromeに関してのエントリー。


まわりをみてもあんまりChromeを使ってるひとがいないので、その意味もこめてちょっと紹介。





自分のなかでChromeの良さ以下4つかなぁと思ってる。


(1) 断トツの速さ


(2) アドレスバーに検索ワードの直打ち


(3) Gmailとの連携


(4) シンプルなUI





(1) 断トツの速さ


昔Firefoxをつかってたときブラウザの起動自体がすごく遅かったので (ページの切り替えは普通にはやかったけど)、Chromeに変えてからはそんなことが全くなくなった。


特に半年くらい前まで4年間Vaioをつかっていて、そのときは特にChromeの速さを実感した。


ただ実際、一年前とかと比べて今は他のブラウザもかなり高速化してきたとのこと。IEを除いて。。





(2) アドレスバーに検索ワードの直打ち


Chromeの最大の特徴かもしれないこのアドレスバーに検索ワードをそのまま打ち込めるっていうこともかなり大きいデス。


新しいタブを開いたときに、いちいち検索バーにマウスを移動させる必要なしなので、気持ちの上でどんどん新しいタブを開いて検索できるっていう。





(3) Gmailとの連携


GmailとChrome使う人だったら確実にいれておきたい拡張機能。


Gmailがくるたびに、ブラウザに埋め込まれたアイコンがアラートしてくれます。


しかもそれをクリックすると件名と本文が少し読めて、別にメールを開かずに既読にすることができる。


余分なメールをいちいち開く必要もなくなるし、必要なメールに対してはレスポンスが格段にはやくなります。


その拡張機能はここから↓


<<Google Mail Checker Plus>>





(4) シンプルなUI


基本的に無駄なものをつけていないので、UIがシンプルで使いやすいし、使っていてストレスを感じず。


Chrome使ってるので、IEとかつかってる友達のパソコンを使うとすごいごちゃごちゃしてる感を受けてしまう。













          • 自分が入れてる拡張機能一覧を下に。----- 






(いれすぎると重くなったりクラッシュ率が高まったりするので、厳選していれてるつもり。。)


① Google Mail Checker Plus


上で書いたやつ。


Gmailとの連携。





② Speed Dial


これを使って事前によく使うサイトを登録しておくと、新しいタブを開いたときにそれらをすぐ使うことができる。


しかもきれいに並べられてるのもgood。





③ Autopagerize


Firefoxでも人気のやつのChrome版。


ページ遷移をするときにどんどん次のページを開いてくれるので、「次へ」とかわざわざそういうボタンをクリックして新しいページにとぶ必要がない。


例えば、Googleで検索したときに普通だとトップの10件が表示されてさらに見ていくときには、「次の10件」とかそういうのをクリックしなくてはいけないので面倒なんだけども、これだと下までスクロールしたら自動的に読み込んでくれてどんどん新しいページを表示してくれます。


最初Firefoxでこれをつかったときは衝撃だった。w





Delicious Tools


自分は基本的にブックマークするときはDeliciousっていうオンラインのサービスを使ってるので、これも非常に便利。





はてなブックマーク


自分自身Deliciousをつかってるのではてブは全く使わないんだけども、ただ検索したときにはてブの登録件数が表示されれば検索のクオリティーが増すので。





Evernote Clip


Evernote使う人はいれてみるといいかと。





最後にGoogle Chomeのかわいい動画をのせときます。



D





2010年10月21日木曜日

ちばって



誕生日があってから、ここ2,3日なんかモヤモヤした感がずっと。。


うー なんだかよくないな...


ある程度感情をコントロールできるくらいオトナにならなくては。そんな風に思うこの頃。





てかx2、千葉ロッテがCS優勝しました!


自分が千葉県出身っていうこともあって、めちゃくちゃ応援してたので昨日のソフトバンク戦勝ったときはホント嬉しかった。:)


自分自身「千葉サイコー」みたいな地元に対して特別強い愛着があるわけでは全然ないんだけど、やっぱり今回みたいに何かいいことがあるときは素直に嬉しい気持ちになる。


てか、そもそも北陸にいると千葉出身っていうのがスゴくレアな気がする。


大学に限っていえば、北海道とか沖縄出身の人とかの方が多いくらい。


なので、大学に入って1人しか千葉県出身の人とあってないし。





さっきも言ったんだけど、特別千葉っていうところに強い思いがあるわけではないんだけど、客観的にみたときに千葉ってけっこういいとこな気がする。


東京に近いんだけど、県全体的に自然はかなり豊かだし。あと成田があるので海外行くのも便利だったり、冬は雪降らなかったりで。





それと、最近自分のお気に入りのチーバくん。


めっちゃかわいいので、いろいろグッズもってます。笑


これ考えた人センスいいよなー。


f:id:shota1017:20101020202151j:image





まぁ、、結局のところ地元好きなのかもしれん。。笑





2010年10月18日月曜日

twenty-three



昨日が誕生日で23歳になりました。


なんかちょっぴり不思議な気持ち。


確実に大人の世界に入ってしまってるなぁ。。


せっかくの誕生日が休日だったのに、昨日は塾のバイトがほぼ一日中あったのでちょっと寂しい感じに。。


ただ、他の先生が自分が誕生日だっていうことを生徒に言っていたらしく、なんかみんなに祝ってもらってしまった。


中学生とかけっこう面白いくて、みんな友達のペンとか筆箱とか勝手に奪ってきて「これ誕生日プレゼントであげる」みたいな。笑


しまいには、友達同士「コイツあげる」みたいのとか。笑


実際いろんな人に祝ってもらって嬉しかったです。





それと、メールとかFacebookにもみんないろいろ書き込みしてくれてうれしかったっす。


自分ぜんぜんFacebookとかでも友達の誕生日にメッセージしていないんだけど、みんなにしてもらってなんか逆に悪いなと感じたり。








改めて、23歳になって思うこと。


Lots of things are gonna change in this year. It'll be a big year for me.


ってこと。ちょっとかっこつけたけど。


あと半年するともう学生ではないわけで、働き始めたりで。


ワクワクする気持ちも強い一方、真に「社会に入ってしまうのか」っていう不安な気持ちもあるっていう感じ。


まぁ学生っていうのは特別な存在であるわけだし。





それに、20歳になったときにどんな風に進んでいきたいかっていう自分の行動の軸みたいなものを示す言葉を決めていて、誕生日を迎えて改めて強く意識しているところ。


「己備柔激」っていうこの言葉。


これは自分自身で勝手に創りだしてすごく大切にしているし、この先もそうしてずっと大切にしていこうと思ってる。


意味は、


「己」 己(自分自身)の考えをまず信じる。


「備」 物事を行う際にはしっかりと先をみて計画を立て、そして準備をする。


「柔」 人に対して常に柔らかい姿勢でいることでいろいろな考えを受け入れる。


「激」 やると決めたことに対しては激しく取り組んでいく。


↓ 中国に行ったときに書いてもらったやつ


f:id:shota1017:20080326200018j:image


目標にしてるけど、自分自身まだまだです。。











それと、アメリカの友達が冬に日本に来るので、そのプランに関してチャットでちょっと話し合いをした。


もしかしたら12月の終わりに一週間くらい小笠原諸島にいくかも。


もし、二人とも予定が会えばだけど。


小笠原諸島ってこんなに遠い!



大きな地図で見る





むかし自分は家族で行ったことがあるらしいんだけど、2歳とか3歳とかっていう歳だったので全く記憶はなく。。


なのですごい行きたいなーって前々から思っていたので、今回行けたらいいなぁ。





2010年10月15日金曜日

性格診断



ちょっと前に性格診断テストがあって、その診断結果がかなり当たってるなーと思ったのでそのことに関して。


まず優れているやつから。


■状況判断力


■動作のはやさ


■協調性


まぁこっちのほうはどうでもよくて、悪いほうが激しく当たってた。





【欠点】


■気分の変わりやすさ


うんうん、わかるわかる。飽きっぽいしな。


いわゆる熱しやすく冷めやすいっていう。。





■調子に乗りやすさ


よく人に言われます...


すぐ調子に乗るって、よくそのことでしかられたり。





■自己中


はい、重々承知しております。って感じ。


友達にもよく言われ、自分でも激しく気づいてるやつ。


しかも、これが特に一番悪い評価だったっていう。。。





ただ言われたのが、協調性と自己中両方まずかったら考えもんだけど、協調性のほうは「優」評価になってるので大丈夫だよとのこと。


なんかなぞに励ましてもらってしまったぞ。





まぁまぁ、でもいいやつと悪いやつ両方とも自分で気づいていることだったので、逆によかったって思ってしまった。





2010年10月12日火曜日

自転車と



この前注文してた自転車が今日の朝に到着。


今日は天気も久しぶりによかったので、組み立てたあとはすぐにサイクリングへ行ってました。





乗り始めてすぐ思ったことは、自転車の軽快さが最高に気持ちいいってこと。


ちょっとしかこいでないのにスピードどんどんでていって、他のチャリとか一瞬で抜かしていくっていう感じ。笑


タイヤも細くて抵抗が少ないので、こぐのをやめてもその勢いがあんまり落ちないくらい。


自転車違うだけでこんなに変わるんだーってビックリした。


まぁ、自分はなんちゃってロードレーサーなんだけど。。自転車だけそんな雰囲気。





行った先はというと、石川県美川町っていうとこ。


お酒で有名な手取川っていうキレイな川のすぐそば。


金沢のアパートから20kmくらいの場所で、片道1時間ちょいくらいで行けた。


いろいろ景色を楽しみながら自転車こいで、そんで最後は美川町で温泉入って帰ってきた。


[温泉]


f:id:shota1017:20101011233840j:image





3連休最後だけでも一応それっぽいことできてよかったx2。





さぁ明日はまた野外調査があるので、朝早く起きなくては。





2010年10月10日日曜日

14歳・ゆめ



ちょっとシリアスな話を。


今日バイトしてる塾で、中2の生徒全員に彼らの志望校とかもの聞き出すアンケートがあって、その中に自分の将来に関して書くっていう欄があったので、そのことに関するエントリー。


というのも、そのことに関して自分自身いろいろ思うことがあったので。





もう少し正確に言うと、その将来に関して書く欄っていうのは「将来なりたい職業」を書いてっていうやつ。


ぶっちゃけ、これって書くのがスゴく難しいことだと思う。


自分自身を振り返ってみても、14歳の時だったら確実に空欄で提出してたと思うわけで。。





そもそも、「夢=職業」 こんなふうに考えるのって実は間違いなんじゃないかとすら思ってしまってる。


普通に自分の夢を聞かれたらなりたい職業を答える、こんな風に自然と考えてしまうんだけど、夢って職業だけが答えじゃないしそもそも将来の夢って聞かれて職業を答えるっていうのもなんか変な気がしてしまう。





それに、小さい頃って接してる情報があまりにも少なすぎて、将来のことまで考えることまでできないんだと思う。





自分のことを考えてみると、小学校のときは夢っていうものを強くもっていて、恥ずかしながらプロ野球選手になることだった。。


小学校のときはホントに野球にハマって、毎日めちゃくちゃ練習してた記憶が今でもある。


卒業アルバムでもプロ野球選手になりたい、みたいなそんなことを書いてたしな。





ただ、中学に入ってからそういう子どもっぽい夢っていうのがなくなって結局、将来の夢っていうものすら全然感じなくなってしまってた。


さすがになんかもつべきだっていうのはなんとなく感じ取ってたので、その当時流行ってた 村上龍著の「13歳のハローワーク」を読んではみたけど、その本も「将来なりたい職業」を決めていくっていう内容だったので全くもって無意味であったし。



13歳のハローワーク

13歳のハローワーク










高校に入っても結局いろいろ遊んだりでテキトーに過ごし、高三の受験で学部学科を受けるときに初めて何がしたいのか決めなきゃいけない、そんな状況になった。


必死で興味があるものとかを考えてみたんだけれど、全くもってそういうものがわからず、結局生物選択で理系であるっていうのと自分の姉が大学で生物学専攻だったので、自分も生物学科に行くことに決めた。





だけど、実際に大学に入ってなんとなく友達と遊んだり普通に生物の授業出たりのそんな1年を過ごしたら、そこで初めて自分自身の将来に関して考え始めた。


それっていうのは他の人にとってみたらすごく遅かったのかもしれない。ただその分本当に深く考えた気がする。


そうすると自然と自分の行きたい方向は生物じゃないなっていうのが明らかになってきて、なぜかホッとしてた。


ただその時もまだまだ自分の住んでる世界が狭いっていうことに気づいていたし、同時に現段階の自分自身の力を試したかったし、大学の制度をつかってアメリカに留学することを決心。


それで、その留学の試験をパスするためにかなり本気で勉強したしなぁ。


留学とかいろいろ経験して、そんで大人になって考えられるようになってやっと将来の夢とか少しずつ考えられるようになってきて、今はある程度固まってきつつある、22歳にしてそんな状態かも。








で、言いたいことっていうのは、小さい頃にもってる夢ってかなり漠然としてていいのかもしれないってこと。


変に将来の職業とか型にはまろうとしてしまう事の方がもったいない気がする。


というのも、上で言ったみたいに持ってる情報量とか経験量が圧倒的に少ないわけで、その中で決断していくとかなり限られた見方しかできないと思う。


一番重要なことっていうのは、若い時にいろんなことを経験して、いろんなことに興味をもつことなのかなぁって思ってる。


そういう興味を別に無理して「将来」っていうキーワードにこじつけるのではなくて。


そうすると中学生とか高校生とかの時期に、特別夢とか将来やりたいことがなくても別に気にする必要がないのかなぁ、なんて思ってる。


ただ、夢とかを真剣に考え始めたときに自分のやりたいことに制限がつかないくらいのバックグラウンド(特に学力とか)が大事になってくるとは思う。 ただ、そのバランスがなかなか難しいのかなぁ。。











こんなこと書きながら自分自身もいろいろ思うことは多いわけで。。。


f:id:shota1017:20100912125754j:image:right





2010年10月9日土曜日

ちょっと書籍の紹介



今日はちょっと体調崩して風邪っぽかった。


ただ、早めに家に帰ってきてさっきまでずっと寝てたらだいぶ良くなったみたい。


いろいろとやりたいことは多いのでずっと寝てるわけにもいかずいま起きた。





それとAmazonで注文してて、この二日間で届いた本に関して。計5冊だけどそのうち3冊紹介。




これはもう読了。


思ってたより基礎的な部分にフォーカスしていたので、読みやすかった感はある。


いろいろ頭の中で散らばってた情報がまとまった、そんな感じ。


ただもう少しなんかユニークな情報が欲しかったな。。そんなんわかってるよっていうのが7割くらい。









環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)

環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)







研究で温暖化に最近はフォーカスしているので、そもそも環境問題に関する異論も頭の中に入れたいと思って。










今読んでるやつ。まだ途中だけどスピード感を感じれてなかなか面白い。


正直自分のなかで「シリコンバレー」っていうのはスゴく意識してる場所。


自分の憧れの場所であり、かつそこに行くことを目標にしてる。


1年半前にアメリカでの留学が終わる直前にかねてから行きたかったシリコンバレーに行ってきて、一発で心が奪われてしまった。


スタンフォード大にいってる友達のキャンパス内の寮に泊まり、サンフランシスコ行ったり、サンノゼ行ったり、Google行ったり、そんな3日間を過ごして、将来はここに来てやるってそんな思いが募った。


強い自分になって、いつになるかはわからないけど将来的にはそこに行ってやりたいと思う。





2010年10月8日金曜日

new bicycle



昨日の夜、新しい自転車をamazonでオーダー。


下がその画像。


f:id:shota1017:20101008103847g:image





見た目はスポーティッシュな感じ。


これでいろんなところ行きたいなーと思う。まぁこれからスポーツの秋ということもあるしね。





これを買ったのは今いろいろ乗りたいっていうこともあるけど、もう一つの理由は来年から働き始めたときに通勤用にも使いたいなと思って。


自分自身あの満員電車の感じがどうしても好きになれなくて。。


なんだろう。。朝からあの疲れてる感のなかにいると清々しく一日が送れない気がして。


どうしても一般の「サラリーマン」っていわれてるものにはなりたくなっていう気持ちがあるので、そうならないためにまずはそういう雰囲気に慣れてしまわないように形から入ってみようと思う。


もう少し先の話だけど、自転車で通勤できる範囲で住むところもを見つけないとね。








それと話はすごく変わるけど、ちょっと自分の使ってるウェブサービスの話。


見てわかるとおり、このブログにも右側に自分のTwitterのウィジェットを入れてます。


Twitterの話ではなくて(個人的にTwitterの面白さわかんないのであんまり使ってないっていうのもあるし)、「はてなココ」っていうサービスに関して。


自分自身Twitterを使うときの大部分はこれをつかってます。


もっと言うと、はてなココはTwitter連携してるので、そのはてなココをつかうときに自動的にTwitterにも流すようにしてる。


ので、自分のツイートはだいたいがこれで埋まってる。


さっきから言っている はてなココ っていうのは、最近人気の位置情報サービス。


自分がいるところを気軽にピンを立てて教える的な。その時にコメント残したり、画像載せることももちろんできるわけで。


もっともっと使う人が増えていけばさらに楽しくなっていくのにな、と思ったり。


なので、興味持った人はぜひ登録してみてください。


自分のIDは→shota1017 ですので。





ではでは、今から研究始めよっと。





2010年10月5日火曜日

内から見る教育と外から見る教育



ちょっと教育に関するエントリー。


タイトル通りなんだけど、教育の「内」と「外」っていうものに対して。





今年の5月に自分自身塾講師のバイトを始めてはや5ヶ月が経過。


生徒たちと一緒に楽しんだり、生徒に授業を教えたりしている中で、本当にいろんなことを学んできたっていうことを実感してます。


こういう充実感とか責任感が教育に携わることなのか、と思ったりしてるところ。





ただこうやって教育に携わってくると、自分でも危機感をもっているところではあるんだけど、だんだんと教育の内側のみからの見方しかできなくなってきてしまうのかもしれない。


教育を外から見てたときとか教育に携わり始めたときに最初にもっていた考え方っていうのがだんだんと薄れていってしまっていることにちょっと怖さすら感じる。。





思うことは、教育において常に外部からのフレッシュな見方を受け入れていくことって実は非常に大切なことなんじゃないかなということ。


でないと、先生たちがいいと思ってたりすることっていうのが実は生徒たちの創造性・興味・独創性とかを奪ってしまう方向にいってしまうことも起こりうるんじゃないかと思うわけで。


教育っていうものは経験が重要なものだというのは間違いないけど、実際に誤った経験に頼って先生のほうも間違った方向で進んでることに気づかないっていう危険性もある気がする。


それに子供たちの自由な発想を引き出すっていうのは、もともと非常に難しいことだとは思うんだけど、実際にいまの先生達もそういう独創性を伸ばすっていう教育を受けてこなかったわけでなかなかそういうことを教えるのは大変なんじゃないかなと思う。


そんなときに必要になってくるのは経験じゃなくて、いかに客観的な視点からのアイディアをもっていけるかっていうことなのかもしれないと思ってる。少なくともそういう考え方を聞き入れていく、そういったスタンスはもっていきたいと思う。








最後に、自分自身の教育の方向に関して。


あくまで子供たちの好きにやらせたいなとは思ってる。


きっと自分の親の教育が放任というか自由にやらせてくれたから、自分自身そういう風に強く思うんだとはわかってはいるけど。。


間違ったことがあってもダメって決めつけたりせずに、とりあえずその方向で突っぱらせる。


そんで、どうしても「ヤバいな」って本人が気づいたときに手助けできる、そんな存在でいたい。





これっていうのは言う事は簡単だけど、実際にこうやって行動していくのはスゴく難しいことだし、本人が気付かなかった場合のリスクも大きいっていうのはわかってはいるんだけど、そういうふうにすることで独自性をもった生徒が多くでてくる可能性は高くなってくると思ってる。





留学中にアメリカの小・中学校でのボランティアも経験したり、大学での教育も実際にうけたし、視野をできるだけ広く保ったまま教育に携わっていきたいと思う。





2010年10月1日金曜日

お見舞い行ってきた



いま東京女子医科大の近くのタリーズにて更新。


前回の記事でタリーズ行きてぇっていうことを書いてたし、早速来てしまいました。笑





さっきまで東京女子医大の病棟に行ってた。


というのも自分の姉貴がそこで入院してるので、そのお見舞い。





昨日、脳の手術が無事終了し、あと2,3週間くらいは入院する必要があるとのこと。


自分自身明日の内定式に出るために帰ってきたけど、ちょうどいいタイミングでお見舞いできてよかったよかった。





てか、東京女子医大ってかなりデカイっす。


かなりの数の病棟がある気配。


それと最初、病棟の受付で自分の姉貴の名前を言ったときにその名前の患者はいないって言われたしな。


そんなハズはないんだけどなー、って思ってたら姉貴から返信返ってきたので部屋番号を言って通してもらうことに。


病室の前の患者名リスト見たときに、やっとそのときに姉貴の苗字変わったことに気づくことに。。。


結婚して苗字変わってたことをそん時にやっと思い出したしな...


どおりで菊岡っていう苗字の患者がいないわけだ。。


なんかまだ苗字変わったことに慣れてないよな自分。








ってか、健康に気をつけなきゃな。


自分の場合、このままジャンクな食べ物ばっか食べてると確実に成人病になりそうな気がする。。。


金沢帰ったらちゃんと自炊しようかな。





2010年9月30日木曜日

Tokyoへ



ただいま東京に向かう電車のなか。


というのも、明日会社の内定式があるのでそれに出なくちゃいけなくて。


明日の内定式はまずは本社でやって、そのあとは品川プリンスホテルでやるらしい。


よく芸能人の式典とかで名前を聞く品川プリンスホテルに行ける機会なのでちょっと楽しみ。





てかやっぱ関東で育ったからかな、いつも関東に行く時はスゴイワクワクするっていうかホッとするっていうか。


逆に来年から北陸にくるときはそういう感じになるのカナ。


あんまりそういう気もしなさそうだけどな自分。。北陸に来ることがあるかも怪しいしな。。。





それとこの前紹介した二冊の本、一日一冊ずつで二日間で両方とも読み終わりました。


タリーズ創始者の松田公太さんの本読んでたら、タリーズに無性に行きたくなってしまったし。笑


金沢の中心部にはタリーズなくて行けなかったので、今日とか東京でちょっと寄ってみようかななんて思う。





んで、今読んでる本を新たに紹介。




というのも、10月の一か月限定で新しい研究を始める予定。


一応いまやってる研究もあるんだけどそれは継続しつつ、文献とかそういうものだけをつかって実験とかはしないでいくつもり。


どれだけやれるかは自分自身も未知数だけど、1ヶ月っていう機関限定で自分の力を試せるチャンスかなと思ってる。


トピックは「環境問題」でやるつもり。(かなりベタだけどねw)


まだ正確にこんなことをやっていくとかっていう決まったものはもってないので、いろいろ本を読んだりしてイメージを膨らませてるところ。





なんかめっちゃ楽しみになってきた!!





2010年9月25日土曜日

近所のこと



今住んでるアパートの近所について。


自分の住んでるアパートの周りは普通の民家ばっかりで、あんまり学生が住むようなアパートって見当たらない。


でも逆に近所に住む人達と仲良くなれたりで自分的にスゴイ好き。


外で会えば普通にあいさつしたりでなんか居心地はすごいイイ。


で、アパートの隣の家に住む79歳のおばあちゃんと特に仲が良くて、よく野菜いただいちゃってます。


畑で自分で育ててるらしく、季節的にピーマンとかオクラとかがよく採れて、わざわざ自分の部屋のチャイム鳴らしてくれてもってきてくれてる。


実は自分ピーマンってすごく嫌いなんだけど、おばあちゃんがせっかく頑張って作ってるのでなんとか涙流しながら食べてる。。


おかげでちょっとずつ克服してきたかも。笑





この前は逆にいつもお世話してくれてるお礼にカンボジアのお土産あげにいったら、スゴく喜んでくれててなんかほんと嬉しかった。


いつも話すると心がなごやかな気持ちにさせてくれてるし、こういうコミュニケーションってほんと大事だよなっていつも実感してる。











話は変わるけどAmazonで注文してて今日届いた本二つ軽く紹介。




一勝九敗

一勝九敗






 



すべては一杯のコーヒーから (新潮文庫)

すべては一杯のコーヒーから (新潮文庫)







今読んでるのはユニクロの柳井正さんの「1勝9敗」の方。


ビジョンの大切さ、勝負に対するこだわり、相手を思う心、そんな大切なことを改めて感じさせてくれる良書。


あとちょっとで読み終わる。


明日は朝早いし読み終わったら寝よう。





2010年9月23日木曜日

帰国してました



カンボジアでの2週間のインターンから帰ってきてすでに4日ほど経過。


なかなかに久しぶりの更新です。


このダイアリーもホントは現地に行ってる間、毎日更新するつもりだったんだけど、ホテルにネット環境なくてちょっと面倒だったので。。いわゆる有言不実行...


てか、日本にいたときはネットにかなり依存した生活を送ってて(iPhoneももってるし)、こういったせっかくの機会だからちょっと情報の世界から隔離されてみようかなと思ったり。


そんなんで意識的にもネットをあんまり使わないようにしてたりした。。。


日本に帰ってからもいろいろやることあったりであんまりまとまって時間とれなかったので、これが帰国後初めての更新。





まぁいろんな言い訳は置いといて、カンボジアでの2週間の生活に関して。


正直なところ、本当にホントにめちゃメチャいい時間過ごしてた!!!


そんなわけわかんない日本語になるくらい。笑





業務に関しても現地のAPSARA Authorityっていう機関にお世話になって、学生12人が2人ずつ6チームつくって毎日動いてた。


基本的に毎日外での活動で、移動はほとんどがバイク。


バイクと言っても後部座席にノーヘルでっていう。


そんなん日本じゃできないので、自分はかなりハマってたしすごい開放されてた気がする。





毎日こんなんで移動


f:id:shota1017:20100908101753j:image








もちろん業務もやってたけど、なんといっても一番思い出に残ってるのはAPSARA Authority の人たちとのコミュニケーション。


ほんとみんないい人たちで、ずっと笑ってた気がする。


本当にたくさんの友達をつくっていい時間が過ごせた。


それにAPSARA Authority の人たちだけじゃなくて、いろんなところで現地の人たちと仲良くなったのもうれしいところ。


カフェでパソコンとかしてると隣に座った人と何気なく会話をし友達になるっていう。


相手が英語話せなくてもなんとなく笑ってたり、適当なノリしておけば勝手に友達になってた。笑





本当に素晴らしい体験ができたんだなって帰国してから改めて感じてる。


どんなにお金を積んでも経験できないようなことばかり、そんな貴重な2週間だった。


実際に最終日にはAPSARAの人たち全員とこっちの学生・教授で大規模にディナーをやって、最後は別れるのが辛くてほんと泣きそうになったし。てか泣いてしまったしな...





これがディナーの最後に全員で撮った写真


f:id:shota1017:20100917223356j:image








この思い出を心にしまって、人生もっともっと楽しんでいきたい。


ちなみに写真はFlickrにかなりアップしてあるので、こちらもよろしく!


http://www.flickr.com/photos/shotakikuoka/





2010年9月4日土曜日

関空へ



夜中の3時にバスにのって、カンボジアインターンの人たちで関空へ向かってます。


ちなみに今もまだバスのなかで、ちょうど京都に入ったあたりなのかな。





こんな時間に起きてバスに揺られてるのってけっこう辛かったり。。





てか、いよいよカンボジアへ行くよ。


ちなみにまず最初に楽しみにしてるのは関空。


千葉出身なものでいつも海外行くときは成田をつかってるので。初めての関空。





まぁ、いい旅にできたらと思う。楽しんできます。


それと写真はこちらで↓


http://www.flickr.com/photos/shotakikuoka/





2010年9月2日木曜日

世界を広く



先日ある機会があって友達と、自分自身のいる環境を変えたりして広く世界を知っていきたいよね、的なことを話したんだけどそのことに関して。





正直なところ自分はすごく狭い世界にいるな、と日々つくづく思ってる。


金沢っていう小さい世界にいると、正直なところ自分はなんでもできてしまうんじゃないか的な勘違いな気分になったり。


そんで外のもっと刺激のある世界にいったり、スゴイ人に会うと、自分まだまだダメだなって感じて、また自分が生活してるその世界の狭さに気づいたり、その狭い世界にいることに危機感をもったり。





今日遅ればせながら初めてスターウォーズを観たんだけど、なんかちょっと感動した。


というのも、彼らの動いている舞台って宇宙っていうのがスゴイなぁと。


いろんな世界を体験して、いろんな人と会って、いろんなことをどんどん吸収して大きくなっていけたら、ちょっとカッコつけたけどそんな風に思ってる。





そんなわけで、あと2日ちょいでカンボジアに出発だ! 


名目はインターンシップってなってるけど、いろんなものを見て感じてこようと思う。





現地に着いたら、できる限り毎日このブログは更新していくつもり。


それとネットの環境次第だけど、画像も動画もどんどんこちら(↓)にアップしていく!


http://www.flickr.com/photos/shotakikuoka/





2010年8月25日水曜日

ここ最近読んでる本



読書に関して。


最近は出来る限りサービスをつくって発信していきたいと思ってるので、読書の量自体は確実に減ってきてる。。


そんななかで最近読んだ本と今読んでいる本を軽く紹介。


読み終わった本↓



「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)







前々から読んでみたくて遂に読んでみた。


実際、考えさせられることがたくさんある収穫の多い本でした。





それと、今読んでいる本↓






ちなみに「もしドラ」は紙の書籍じゃなくてiPhoneアプリのやつを購入。


iPhone版だと通常の1600円→800円と半額になってるので。





常に本は読んでいきたいな、と思ってる。


それとプラス、読んで吸収するだけじゃなくて、どんどんアウトプットをだしていく! まぁこれが今の自分にとって一番大切。





PHPおすすめ動画



最近PHPの勉強を始めたんだけど、今日はかなりいい動画に巡り合えた!


それがコレ!!



D





このシリーズ一発見るだけで、いままでホントにわかんなかったのが一気に解決されていった気分。


これからは動画ベースで勉強していこうかな。





2010年8月19日木曜日

おもしろすぎww 



ヤバい、おもしろすぎっ


さすが低燃費少女ハイジ 笑






D





2010年8月17日火曜日

インタビューに関して



自分が個人的に尊敬してるひと(このブログもはてなダイアリー使ってる)、はてなの近藤淳也のインタビューに今日はちょっとハマってる。


Podcastでjkondoの日記として全4つのインタビューをダウンロードできます。








インタビューを聞いてて思うことは、その内容よりもインタビューする側の人間の雰囲気・人間性・スキルによってインタビューを受ける側がいい内容を勝手に引き出すということ。


インタビューの出来っていうのは思ってた以上にインタビュアーが握ってる。





そんなかで、ある程度聞きたいことを絞って質問することは重要だけども、あんまりこだわりすぎてもだめなんだなー、と思ったり。


インタビューで重要なのは、あくまでコミュニケーションをとることなんじゃないかなと思う。


あくまで自然体に構えて、会話のなかで面白いところに自然に反応することでインタビュー受ける側、する側の双方向が通じあえる気がする。


それと、インタビューする側はあんまりかしこまりすぎないこととか。インタビュー受ける側はそれじゃ面白く無いので。


あと、なんでもYesっていってあまりにもインタビュー受ける側を持ち上げすぎないこと。それもインタビュー受ける側は面白くないだろうし。


ある程度はわからないところがあったら、聞いてみたほうが相手もちゃんと理解してることを喜ぶし。








やっぱ、インタビューする側(普通の会社に勤務する人) はてなの近藤さん(かなり自然体)、この二種類の人の会話を聞くことで、自分は将来ビジネスの負の慣習に染まって小さくまとまっていきたくないなと改めて強く思った。


常に自然体でいきたい、これが理想。





2010年8月16日月曜日

芽がでてきた...



おそらく半年くらい放置してたタマネギから黄色の芽が生えてきた!!


こんなん↓


f:id:shota1017:20100815193924j:image








てか、ビックリだよね。。


タマネギがこんな野生化するなんて。





まぁ、怖いから捨ててやったけどさ。。。





2010年8月6日金曜日

kaettekita!



千葉に帰ってきた~


ちょっと久しぶり感を感じつつ。


やっぱ地元はいいね。


なんか落ち着くっていうか。かといって刺激がないわけじゃなく。


ちなみにこのあとは新宿あたりで中学時代の友達に会って、そのあとは中野にいって留学時代の一番仲良かった友達がアメリカからきてるので、超久しぶりに会う予定。


一年以上ぶり。久しぶりすぎる。うんうん。


んで明日は鎌倉へ。


そんで明後日は千葉の南の端っこにある鴨川シーワールドに今のところ行く予定。


やっとの夏休み、楽しむことにします!





2010年7月31日土曜日

内定者懇談会いけないーー↓



第二回の内定者懇談会が来月の中旬に開催されることに関して連絡がきたんだけど、自分は塾の夏期講習期間中のため参加できず。。。


第一回は5月の終わりにあってそのときはまだ半分くらいの人数しか決まってなかったんだけど、今回はやっと全員揃ったということで前回のメンバーとプラスで新たなメンバーとも会えるかなーって思ってたんだけど、上でも書いたようにあいにくスケジュールの都合がつかずに参加できず。。涙





てか、来週千葉の実家帰る予定だから内定者と飲み会でも開こうと思ってたんだけど、なんともタイミング悪く中旬に懇談会があるので、飲み会を開く必要もなくなったしな。





他のバイトと違って教育関係のことやってると責任が大きいので、簡単に休むっていうことはできないっていう点がちょっと残念ではある。


まぁそんなこと言っておきながら9月はカンボジア行くので3週間くらい休みをもらってしまったんだけど。





2010年7月25日日曜日

最近のこと



最近やってること


・塾でのバイト


小中学生が夏休みに入って夏期講習とかあるので、最近の出勤日数はやたら高い。


ちなみに明日から5日間、小4と小5に理科を教えます。


マジで楽しみだー。ほんと子供たちかわいいからなぁ。


そんで、一日オフがあってそっから今度は中2の英語を5日間。


それが終わったら千葉の実家に帰る予定!! 


・研究


ついに本格的に動き始めた。


野外調査なので、毎日朝はやく起きてやらないと。。昨日も朝4時に起きたり。。


なぜか研究室のインドネシア人の友達が毎回一緒にきて調査手伝ってくれてます。(彼の研究とは全く関係ないんだけど、なんか俺の研究のために一緒に来てくれてる)


ホント感謝しとこう。


・Newプロジェクト


この前英語で書いたやつ。


あんまりここでは書いときませんが。





これがやってること三本柱。


時間的にはどうしてもバイトの比重が大きいけども。


それと、8月に実家に帰ったときに友達と九十九里のビーチでドリンクとかの販売をするつもり!


んで、今は戦略とか含めいろいろと計画を詰めてるとこ。もちろんユニークな方法でやるよ!


「一発やってやろうぜ」的なノリでww





髪も短く切ったし、夏を満喫していくよ~





2010年7月13日火曜日

ノマド的生活



ずっとずっと思ってきたこと。


それは自分で生活をコントロールして生きていきたいということ。


自分の生活をコントロールするというのは、真にフリーな状態になることかなとも思ってる。


そんなわけでノマド的生活には憧れる。


まずノマドって言葉をちょっと説明しとこうと思います。


ノマド=遊牧民で、現代だと場所を変えながらオフィスでなくカフェとかで仕事したりする人達の事。


去年インターンしてたときに自分の尊敬する上司におすすめされた本を一年前に読んで、そんでまたちょっと読み返してみてあらためてそうだよなぁ、とか思ったので紹介しときます。


http://blog.livedoor.jp/sakusakupocky/archives/50308822.html





それと、


いままでしばらくやってきたプロジェクト途中ではあったんですが、頓挫したことも報告します。


最初は一人ではじめて、途中からコンピューター系少し詳しい研究室の留学生一人も加わってしばらくやっていたんだけど、あまりにも労力がでかくなりすぎることがどんどん目に見えてきたので、方向転換することになりました。


そのうちにそのやってきたプロジェクトに関して、投稿しようと思います。





ただ、ここで諦めて終わらせないつもり!!


その方向転換先だけど、この二日間くらいずっと考えてきて、自分の中でやっと頭のなかで形ができあがってきたので、早ければ明日にもそれに取り掛かろうかと思ってます。


これに関しても近いうちに報告します!





あ~夏休み



もうすぐ夏休み。


まぁ大学4年になると特別授業とってるわけでないから、別にあんまり意識するものではないんだけど。


ただ夏休みが気になるのは、今塾講のバイトをやってて、小学生とか中学生とかがそろそろ夏休みに入るから。


5月の中頃からちょろっと研修とかやったりで、6月の初めくらいから本格的に中2の英語を教えてる。


講師として教育の仕事やってときってかなり充実してる、そんな気がする。


「与え・与えられる」そんなことを常に実感。


生徒には授業とかそれ以外のことも含め与え、自分自身も毎回の授業とかただ単に接してるだけでも確実に成長してると思えるし。


まぁでも本心はというと、生徒には勉強だけじゃなくて遊びも含めてたくさんのことを経験してもらいたいとも思ってるけど。





話は戻して、夏休み中のお仕事に関して。


いま教えてる中2の英語の夏期講習は引き続き教えます。2or3クラス/日x5日間x2回


それに小学4年生か5年生も教える案がここにきて浮上。これも楽しそうだー。


それとあと、長野での合宿にも参加させてもらえそうな気配。


そうなると夏休み40日間のうち20~25日間くらいは出ることになりそう。


なんか楽しみになってきた~!!





2010年7月6日火曜日

感想



Twitterとかでちょっとにぎわってるホリエモンが書いた小説「拝金」読んだよ。



拝金

拝金










感想はというと、文章的には粗いケド、ストーリーには引き込まれる感じ。


ホリエモンの過去の生活を元にしてる部分が多いから、普通の世界では感じられないなんか異次元な世界を体験できる。


正直、けっこう楽しんで一気に読んでしまった。


ただ、ダークな世界がけっこう描かれてるので、清く生きていきたい人にはおすすめできないけども。。笑





2010年6月24日木曜日

LinkedIn



LinkedInっていうのは自分のプロフィールとかを載せて、お仕事探せるアメリカでかなり人気のある一種のSNS。


世界で7000万人くらいの人が登録してるらしい。


SNS的要素があるサイトだと日本だと断トツでTwitterが人気だけど、USだとfacebook と LinkedIn この二つが超人気らしい。





そんで、特別目的あるわけじゃないけどさっきLinkedInに登録してちょっと使ってみた。(Facebookはもうずっと使ってるので。)


ちなみに自分の大学で登録してる人第一号っぽい。大学名検索しても自分しかでてこないしね。


少ししかまだ使ってないから完璧に仕組みを理解したわけじゃないけど、なんかサイトからナチュラル感はすごい感じる。


欧米は転職することが一般的であるからなのかもしれないけど、なんかよくある求職サイトの雰囲気とは全然違ってて、違和感ない感じ。


Facebookもそうだけど、このLinkedIn みたいな生活の一部がネット上でもおこなわれるっていうのは個人的にすごく好き。


Mixiみたいに誰がどのニックネームで誰が使ってるのかすらわからないサービスよりも、本来の自分をそのままネット上でもやれるっていうのは素晴らしいと思う。


ネットと現実を切り離すんじゃなくて、それによって現実の生活の一部がネットにもいくようになって生活がもっと便利になったり、人とのコミュニケーションが逆に多くなったりできるし。


※よくネットのせいでコミュニケーションをとらなくなってる、なんて言う人もいるけど、それはそのサービス次第だと思う。Facebook使うと会ったことあるんだけど名前知らないとかそういう人とも友達になれたり、自分みたいに日本にいても世界中の友達といまだに交流できたり、使い方次第でコミュニケーションの質が高まっていくと自分は信じてる。※





そういった風なネットの使い方が日本でも広まってくるともっともっと社会がよくなっていくんだけどなー、なんて思ってしまう。





2010年6月23日水曜日

iOS 4



早速かえたよーiOS4に!!


フォルダ機能ついたり、壁紙変えれたり、マルチタスク機能ついたり、メールアカウントも複数管理できたり。


iPhoneの魅力がさらに増してなんかうれしいな。:)





2010年6月22日火曜日

出すぎた杭は打たれない



“出すぎた杭は打たれない”


中途半端に出るなら、とことん出なさい。とことん出る気がないなら、打たれるから、やめなさい。





自分にとってこの言葉はけっこう衝撃だったかも。そんな風に生きていきたいなと思う。


自分にとって珍しく今日は悩みの日だったけど(研究関係で...)、なんかそんなん吹き飛ばされた感じ。


なんかやる気でた。





詳しくはこの記事にて。


http://bit.ly/bA2Osz





2010年6月18日金曜日

ふぅ、できた。



完成。


月曜日に理系の一年生の学生を対象にした留学説明をするんだけど、そんときにつかうスライドがやっとできた。


3時間くらいずっとモスでやってて、遂に完成。


説明の当日は100人とか150人くらいの一年生に向かって発表をするような感じらしい。


人数多いけど、実はけっこう楽しみにしてマス。


理系の学生で派遣留学する人少ないから、少しでも多くの人に興味をもたせられるようにがんばろうとっていう感じです。





ちなみに今年の夏は2週間ほどカンボジアに行く予定。


名目上はインターン。大学のプログラムで参加します。


今日はその第一回の全体説明会。


うーんワクワクしてきた。








それと今日の午前中に、この前注文したGoogleTシャツとか届いた! 笑


注文してから届くまでやたら早いしな。


たしか先週の金曜の昼に注文したから一週間経たないで到着。 はえぇ。


ちょっと着るの勇気いるけど、なんかあるときに着ていこっと。ww





2010年6月12日土曜日

いっぱい買ってしまった♪



自分あんまり服とか興味ないんだけど、今日は特別にたくさん買ったよー。


ま、まったく普通の服じゃないんだケドね。


買ったのはココで↓


https://www.google-store.com/index.php


・Google Tシャツ


・YouTube Tシャツ x 2


・Google マグカップ


・Google キーホルダー


こんなの。


http://www.google-store.com/images/GO10005.jpg


送料だけで$25くらいかかってしまったしな。。


まぁまぁ届くのを楽しみにしてよっと。 :)





2010年6月11日金曜日

お、ワールドカップ! その前に。



こんなときだから"We are the world”のビデオクリップのせときます。


せっかくなんでデカめのサイズで。


これは断トツで自分の一番好きな曲。


もう何十回も聞いております。


ぜひx2。









2010年6月10日木曜日

うむうむ...



今日はほぼ一週間ぶりに研究室に登場。ゼミあったんでね。


一週間ぶりにいったっていうのも別にサボってるわけじゃなく、別にわざわざ研究室でやらなくても家でやったりカフェとかでやったほうがはるかにはかどるので。


無駄に研究室行っちゃうと自分自身甘いのかいろいろしゃべってしまうしね。





とにかく最近はやることがもりだくさん。


やりたいこととやらなきゃいけないことを実際いろいろやっていってるからとにかく時が過ぎるのが早く感じる。 


そんなかでいろいろ小さい困難もたくさんあるけど、日々進歩してるっていう感覚を感じてるのは自分自身スゴくいいコト。


さぁ今からまたPerlの勉強始めマス。





2010年6月8日火曜日

オフ日



タイトル通り、今日は一日オフ。


研究室にも行かず、バイトもなく、ひたすらオフの日を満喫してマス。


朝は韓国にいる友達とスカイプし、昼からしばらくはうちの大学にきてるアメリカ人の友達二人と飯食べたりでしばらく遊んでた。


なんかインターナショナルだぁ。





午前中も少しやってたんだけど、また今からPerlの独学開始デス。


実際プログラミングやってると楽しい。


自分の想像してた以上かも。最近プログラミングの勉強してると時間経つのがすごく早く感じる。


プログラミングしてるときとか好きな本読んでるときが一番集中してる時間なのかもしれん。





2010年6月2日水曜日

やる気満タン



タイトル通り、今現在やる気満タン!


なんのやる気かって… まぁいろんなこと。


というのもさっき去年の夏に3ヶ月インターンしてた会社に久しぶりに訪問して、上司とか社長とかと話をしてもらってなんかいろんなことに対してやる気でまくった。


いろいろ話をしてそんなかでまだまだ自分こんなんじゃダメだなとか思いつつ、そんなスゴイ人達に負けてらんないなって強くまた意識できた。


改めて自分の人生、濃く生きてやるって思った。


学生生活、フルパワーでいくよ。特に今から一週間が大切。





2010年5月31日月曜日

5月なのに寒すぎる件 → 天気が良すぎる件



今日と明日は実家のある千葉に戻ります。


...というかもう戻ってる途中。


今日は品川のソニー本社行くので。


ちなみに今は新幹線乗っててもうすぐ大宮。





それより今日天気良すぎかも。


寝坊すると危ないから日の光で目が覚めやすくなるように昨日の夜はカーテン全開にして寝たんだけど、天気最高に良かったから起きた瞬間めちゃめちゃ気持ちかったし。


関東に戻ってきてもこっちも天気いいしね。


てか、最近やたら寒かったんだけどもうこれで終わりかな。


早く夏がきてほしいデス。


しばらく天気いいらしいので期待しておこう。


では、今日はいろいろ楽しんできます。





2010年5月29日土曜日

まだ起きてんのに...



いま3:30AM。


まだ起きてんのに新聞届いたし。


なんか不思議な気分なり。。。





さすがにもう寝ることにします。


明日は東京いくので朝すごいはやく起きなきゃいけないのに、こんな時間に寝る生活で大丈夫か。。。





2010年5月28日金曜日

東南アジア17.7%成長



今日の日経より。


1-3月の状況を年率換算すると東南アジア全体のGDP成長率が17.7%になっているらしい。


特にシンガポールは中国、香港、インド向けの輸出が好調で年率換算38.6%の伸び。


東南アジアの他の国も個人消費が伸びたり、輸出が伸びたりでどこもすごい伸びをしているとのこと。


対して日本は5%程度であるらしい。





思うポイントは二つ。


この1-3月のこの試算に関してギリシャ問題はまだ表面化していなかったから、次の4半期で少なからず影響はあると思うが、アジアにおいて成長率も上がり(日本を含む)、景気回復もだんだんと上向きになってきている。


ただ、このなかで最も重要なことは東南アジア地域の伸びが世界全体よりも著しく早い伸びをしていること。中国とかこの東南アジアの成長が世界経済全体の回復のパワーになっている可能性も高い。





二つ目は、シンガポールと日本の成長率の差に関して。


何年か前に国民一人当たりのGDPがシンガポールが日本を抜いてアジアで1位になったことからわかるとおり、シンガポールは経済が高度に発達している地域。


それなのになぜ年率換算38.6%というスゴイ伸びをいまだに生み出せているのに、対する日本は5%という低い数字なのだろうか。


その前の4半期にシンガポールがすごく悪い成長率だったというわけでもないしな。


詳しいことはわからないけど、シンガポールはいろいろとアジアのハブになろうとしているからなのかなぁ。


金融は前よりアジアにおけるハブの役割してきたし、企業の活動においても今欧米企業のアジアの本部が東京からシンガポールにどんどん移ってるっていう話もあるしな。


この成長率の要因の新興国向けの輸出、これなんかもアジア全体のハブになってきているのかもしれない。








たまにはこういうシリアスなネタもね。





Perlへ変更



前から言ってる「あるプロジェクト」に関して。


詳しくは書かないケド、基本的には掲示板のようなものをつくろうとしてます。


で、これまでHTML, CSS, JavaScript, Javaを使っていこうと思ってたけど大幅に変更。


基本的にPerl のみでやっていこうと思う。


Perl全くやったことないけど、とりあえず明日からバリバリ手を動かしたりしていろいろ覚えていこうかと。





てか、今日は久しぶりに今二つやってるバイト両方ともなかったりで、いろいろやりたいことできてが充実してた感じデス。


来週東京行ったりするから金沢でやれることはいろいろやっておこうかと思ってます。





2010年5月27日木曜日

一年経ちました。



留学とか含め海外生活から日本に帰ってきてからほぼちょうど一年経過。


留学してたWilliam and Maryをでたのが5/15で、そっから友達のいるカリフォルニア行って、そんでそのままインドネシア行ってもろもろあって日本に帰ってきたのがたしか5/24だった気がする。


最近時が過ぎるのってけっこうはやく感じること多いけど、このことに関しては逆にゆっくり時間経ったような気すらする。


日本に帰ってきてから初めの3ヶ月間くらいは時が過ぎるのがやたら遅く感じて、半年くらい経ってしまったような気持ちすらあったけど、今の時点で振り返ってみるとこの一年って実は意外と長かったかも。


正直なところ留学の時の記憶もだんだん薄れてきていたりもする。


なんか悲しいようで、そうあるべきであるような、そんな気持ち。


これ↓が自分が留学中書いてたブログ。英語で書いてあるから面倒かもだけど。。


http://shota-kikuoca.blogspot.com/





2010年5月25日火曜日

Windows → Mac



昨日遂にMacが届いて、それからずっとMacを触って過ごしてます。


いろいろ設定したり、バックアップとってたデータを戻したりね。


とりあえずMacつかってると楽しいですな。 なんか触ってるだけでね。


ただ今までWindowsずっと使ってきてMacにかえると最初いろいろ慣れるまではちょっと不便だゎ。


特にキーボードのショートカットキーに関して。


前のVaioのパソコンときはかなりショートカットキー多用しまくってたからな。


だからこれからMacでもいろいろ覚えていく予定。





てかアマゾンで注文してた本二冊も今日届いた。


買ったのはこの二つ。



ソニーは甦るか

ソニーは甦るか








ソニー病 (Yosensha Paperbacks)

ソニー病 (Yosensha Paperbacks)







どっちも今のソニーのあんまりよろしくない現状を指摘しているもの。


こういう負の部分も理解して、いろいろ役立てていきたいと思う。





2010年5月23日日曜日

楽観的すぎ?



自分って楽観的すぎかな??


なんか今日、担当の教授と話してるとき言われたしなー。


結構友達にも言われることも多いんだよな。。


楽観的でいるのはそんな悪いことじゃないと思うけど、楽観的すぎるとちょっと損かもね。





常にもってる「まぁやれるだろ」みたいな気持ちをもう少し進化させてみようかな。





しぜんまんきつ



昨日は訳あって自然満喫してた。


最初は、大学の人たちと9AMから5PMまで竹林の手入れ。


天気良すぎてホント暑かった。。


もうみんな限界きてたけど、それをこえて頑張ってた。





開始前の一杯


f:id:shota1017:20100522200446j:image





そんで、終わった後は空き時間に一人で大学の馬小屋に行ってみた。


乗馬部のひとに声かけて、中に入れさせてもらったしね。


いろいろ馬触らせてもらってきた。


てかかなりたくさん馬いるのね。。10頭くらいいたっぽいしな。


f:id:shota1017:20100522200530j:image





最後は一緒に竹切った人たちと富山の温泉へ。


竹切ってるとき汗かきまくったから本当に天国に感じたし。。。


f:id:shota1017:20100522200552j:image





最後はそのままみんなで富山でラーメン食べてきた。


竹切りでエネルギー使いすぎて、麺3玉とか食べたし。


そんで家に帰ってきてからは直でベッドへ。疲れまくってたんで。。





昨日みたいにたまには自然の中で活動してみるといいな。


富山をでたときはもう夜だったからカエルとかたくさん鳴いてて、なんかスゴイ平和を感じれたしね。


まぁたまにはこういう日もね。





2010年5月21日金曜日

やることリスト



自分のこれからのやることをリストアップしておこう。


かなり個人的なことなんで、あんま気にしないでおいてください。


どんなことをやるとか詳しいことは書きませんが。


・サイト作成、運営 →あるプロジェクトをたくらんでるんで。。HTML、CSS、JavaScript、Java はしっかりやっておく。


・研究


・塾講師のお仕事


・車の免許とり


・本読んだり新聞読んだり、ニュース観たりでいろいろ経済・ITに関する情報にアンテナを張って、ついったーで配信。


・歴史のお勉強 →明治以降はしっかりと知っておきたくて。図書館で借りていろいろ本は読んでいきます。


・英語のお勉強 →


とりあえず上5つはマスト。


特に一番上はなんとしてもやり遂げたいやつ。





もちろん達成したやつは減るし、新たに頭に浮かんだやつは追加するし っていう感じではありますけどね。





2010年5月19日水曜日

ずっと頭に残ってる曲



ある曲が一昨日くらいからずっと頭の中をぐるぐる回ってる。。。


頭から離れないー。笑









富士山行く時、ラジオで二回くらい流れててそっからずっと頭から離れず。orz


さっき友達にも聴かせたら「このテンポは頭残るねー」って。


暇だったら聴いてみて。。。





2010年5月17日月曜日

Mac注文したよ~~↑↑



さっきオンラインでMacBook Pro (13インチで2.4GHzのタイプ) 注文した!!


5000円くらい追加してHD70GB増やして、iWorkつけて、そんでキーボードは完全USAタイプにした。





3-5日後に届くみたい。


ホントワクワクするなー。





てか学割効いてちょっと安くなったし、それにiPod touch 8Gを同時に買うとその分がキャッシュバックされるキャンペーン中だったから、とりあえず買ってしまった。


自分iPhoneあるし、iPod touch使わないからヤフオクで売ろうかなってさっきまで思ってたけど、それはやめた。ちょっとまわりの友達に聞いてみて欲しそうなやついたら安く売ってあげようかなーって思う。





とにかく届くのが待ち遠しすぎる!!





帰省終了



今週末実家のある千葉に帰ってました。


今は東京行きの電車にのって帰ってる途中。


結構タイトなスケジュールだったから若干お疲れ気味。。


てか帰ってきてたのも実は、アメリカに留学してたときの友達二人が日本にきて一年ぶりにいろいろ会ってたから。


一人はアメリカから台湾に行く途中で成田で飛行機の乗り換えで五時間くらいあって、空港で出迎えて1年ぶりとあっていろいろ話したり、成田でいろいろブラブラしたりしてた。


【成田空港で友達が着くのを待ってる時の写真】


f:id:shota1017:20100518022126j:image


出発の時間になって別れたあとは急いでもう一人の友達と再会して、うちに泊めてあげた。


それで次の日の朝早くに出発して、自分がアメリカの時にいってた大学から今学期慶応大学に交換留学してきてる別のアメリカ人の友達2人を日吉で乗せて富士山へ。


いろいろ状況が複雑だ。。





【忍野八海にて。】


f:id:shota1017:20100518022244j:image


水のキレイさがハンパじゃなかった!こんなにキレイな水があるのかってホントにビックリした。


今まで日本で旅行したなかで忍野八海が最高かも。そんな気持ちになってしまったくらい。





【富士山5合目にて】


f:id:shota1017:20100518022320j:image


それと、富士山5合目~6合目は自力で登ったよ。


体力のなさをもろに実感。。








そんなんで、今日の朝千葉出て3時くらいにやっと金沢に戻ってきた。


新幹線とか特急とかつかってもトータル6時間かかるし。戻ってくるのだけでも結構大変。それに東京から離れていくとだんだん憂鬱な気持ちになってくるしね。笑





金沢帰ってきたし、今週からはそろそろ研究にも本気で取り組まないとな。